2012年07月09日
首都圏直下型大地震と三連動大地震は同時期に発生か?
首都圏直下型大地震と三連動大地震は同時期に発生なのか?
世 見 「幸福の近道」 松原照子さんブログ転載
http://makoto2007.at.webry.info/201207/article_15.html
500年間隔地震
<2012.7.9>
7月4日(水)午前10時8分です。
海溝型の地震では津波の被害が大きいのは、私達は身にしみました。
十勝沖・釧路沖地震のお隣に、500年間隔地震の場所があるのでしたら気を付
けないといけない時期に入っている気がしています。
もしも、明治に三陸で地震が起きていたら、明治に起きた地域が動くと、こ
の500年間隔地震と連動して動くと思ってしまいました。
首都圏直下型と書くと最近、私の住む埼玉県南部は逃れられないと思ってし
まっています。
もしも現実、首都圏にマグニチュード7以上の大地震が起きると、経済的被害
は今見た数字をお伝えすると、心配を越えて日本経済の崩壊を感じてしまい
ます。その数字は約118兆円。
今度、首都圏直下が起きると、東海地震や富士山噴火もそれ程、待たずして
起きると思われますので、経済被害は先程の約118兆円に約39兆円がプラスさ
れます。
それだけではありません。
東南海地震・南海地震が立て続けに起きると、経済被害約60兆円にもなり、
118兆円+39兆円+60兆円=217兆円もの経済被害にもなります。
電力不足を補う為に原発が稼働でもしていたら、これらに経済被害がプラス
されます。
高浜断層が何処かは分かりませんし、猿投が何処なのか分かりませんが、震
度7クラスの揺れが起きたら大変です。
上町や生駒は大坂に住んでいた事があるので嫌な思いが全開していますが、
この断層も今、ジワジワと昨年の東日本大地震の影響が現れ始めています。
これからの30年間、我国は大地震と背中合わせで暮らさなくてはいけないの
かと思うと心が凍ります。
管理者注意
高浜断層と猿投は名古屋市直下の断層の事でこれは岐阜県
の濃尾断層帯と続いておるがひよっとしたら西日本沈没の時に一緒に動きそして
その後にゆっくりとこの断層から西側の日本が沈没の憂き目に遭う可能性が
ある。注意が必要だ。松原女史は過去記事で大阪の断層に言及されていて
大阪も大地震で大きな被害が出る事を示唆しておられた。何分、東日本大地震
を当てられた方ですので注目している。尚、上町や生駒は大阪の断層の事。


南海トラフ巨大地震が他の大地震と連動する恐れ!発生から3日間は400倍、南海トラフ後も警戒が必要に!
弥生時代後期に突如として消えた、登呂遺跡(静岡市)。その原因は、駿河湾各地を襲った大津波の可能性が高い
村井教授が緊急予測、今年後半の南海トラフ大地震を警告
「32万人が死亡」予測された南海トラフ地震
切迫、南海トラフ地震と首都直下地震で日本の終焉か!?
三連動大地震「春までに起きる可能性」測量学権威が警告
千葉県東方沖大地震等(複数)の避難準備等に付いて
切迫、三連動大地震等で壊滅的な被害地域と安全な移住地域
32万人が死亡、南海トラフ地震、政府も言わぬ本当の被害
津波が襲う“地名”とは? 南海トラフ「隠れた危険エリア」
巨大地震で最大32万人超の犠牲を想定
津波の痕跡2000年分 尾鷲・須賀利大池の掘削調査
宝永地震「4連動」「5連動」説 富士山噴火も
東京直下大地震と三連動大地震と西日本沈没
津波から命守る策を 古村・東大教授3連動地震語る
3連動地震の想定を防災に生かす
三連動大地震と天変地異の時期
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。