2013年01月30日

警戒M6前後~M6後半の帯状地震雲が発生

 

警戒M6前後~M6後半の帯状地震雲が発生

 投稿者:NT  投稿日:2013年 1月30日(水)09時23分26秒 softbank218131098020.bbtec.net
返信・引用
 

警戒M6前後~M6後半の帯状地震雲が発生2013年1月29日(火)17時37分頃に山梨県の南の空に東西ラインのM6前後~M6後半の帯状地震雲が発生しました。国内で発震の可能性のある場所は関東地方沿岸一帯、房総半島、伊豆半島周辺一帯と沖一帯、それから伊豆諸島一帯、あと本州の関東地方から西の内陸一帯と新潟周辺で発震の可能性があります。この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界中の何処かで発震します海外ではラインの南方向ならマリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。直角方向の東では米国付近、中米一帯と考えます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。       NT 地震雲観察歴30年間の者管理者コメントこの地震雲に対応する地震が2013年1月31日世界標準時(UTC)9時53分にアラスカ南部(カナダ西部)でM6,0地震が発生しました。

大地震の予知と天変地異  三重http://eien.mie1.net/

  

Posted by nakao at 09:32予知、予言、予測

2013年01月30日

カムチャッカ 3つの火山が一度に噴火

カムチャッカ 3つの火山が一度に噴火

 
 
Вулкан Камень вулкан Безымянный вулкан камчатка вулкан
i

カムチャッカ半島では、シヴェルチ、キズィメン、プロスキイ・トルバチク
の3つの火山が一度に噴火している。中でもトルバチク火山は、最も

警戒を要するものの1つで、付近を飛行する航空機にとっての危険度
はオレンジ。



 火曜日、ロシア科学アカデミー地球物理学課カムチャッカ支部の代表は、
インターファクス極東通信の記者に次のように伝えた―



「月曜日シヴェルチ火山は、ガスを含んだ火山灰の柱をいくつか立ちのぼらせたが
、その高さは、最高で海抜4千9百メートルにも達した。その後も、シヴェルチ

火山は、火山灰を柱状に海抜4千メートルの高さまで噴き上げ、斜面では
いくつもの雪崩が発生している。
 またキズィメン火山も、月曜日、灰と共にガスの柱を噴き上げ、その高さは
、海抜3千9百メートルに達した。キズィメン火山における地震の活動性は

高まっており、辺りが暗い時は、火口の上にルミネセンスが見える(火口の
上が発光しているように見える)。さらに火口の温度の異常な上昇が認められる。」
 一方、ポロスキイ・トルバチク火山に近いクリュチ村の観測所によれば、
トルバチク火山の噴火活動は、ここ数日再び活発化している。
インターファクス



スマホが壊れる?ほどの豪の猛暑、天気図に見たことない色が
2013.1.9 14:30 [スマートフォンアプリ]
 シドニーの気温は、iPhoneを安全に動作させられる温度の限界を超えた。
「保管する」だけでも暑すぎる温度(摂氏45度)に近づきつつある。

摂氏50度を超える色が新しく追加された。
Image:Australia’s Bureau of Meteorology
 オーストラリア気象局では、天気図に新しい色を追加しなければ
ならなくなった。華氏122度(摂氏50度)という、つい最近までは

文字通りメーターの針が振り切れていた気温を超えた同国の不運な
地域は、濃い紫と恐ろしげなピンクで色分けされることになる。
 この動きは、記録破りの熱波が7日間続いたオーストラリアで、今後
さらに記録的な高温になるという予報を受けたものだ。これまでの熱波

では、100件を超える自然発火による火災と、国内で最も人口の多い
いくつかの地域に「大災害」の危険がもたらされた。
 シドニーでは、1月7日(現地時間)の気温が華氏108度(摂氏42度)
に達した。アップルによると、これはiPhoneを安全に使用するには

暑すぎる温度だ。仕様では、動作時には摂氏35度以下を保つよう
求めている。そして、iPhoneを動作させずに「保管する」だけでも
暑すぎる温度(仕様では摂氏45度以下)に近づきつつある。



 ◎豪の猛暑,摂氏45度、異常高温

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130109/wir13010914310006-n1.htm


 ◎  映像動画、硫黄島近海で海底噴火 福徳岡ノ場

http://www.youtube.com/watch?v=p6Nk5J2EHys


地図から消滅した南太平洋のサンディ島: 古代の超大陸が
分裂したと考えられる海域での「異変」


http://oka-jp.seesaa.net/article/303485568.html


映像、*南極では異常な現象が出現、*動画

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OKM9LkeZW1I#


地球的規模で巨大な地殻変動が始った

オーストラリアプレートで

http://eien33.eshizuoka.jp/e945597.html


土星のポールシフトが発生した

http://satellite2500.seesaa.net/article/237539958.html

 



  

Posted by nakao at 07:22天変地異

2013年01月29日

日本の上空に無数のUFO が来ている



日本の上空にたくさんのUFO

http://plaza.rakuten.co.jp/hikari6036/diary/201301240000/
misaさんのブログから

すごい!UFOの大船団です!



警告、地球のポールシフトが近い 

http://nakaotatsuya3.noblog.net/blog/index.html


管理者コメント

実は多くの真人間の宇宙母船が地球上に実に多く来ていて
地球の急激なポールシフトを防御している事は前にも

述べましたが彼ら多くの太陽系から飛来している宇宙母船に
感謝すべきです。軍事機密があり多くは語れませんが実は

第11番惑星(ニビル)は地球に最接近して遠ざかって
おります。2600年に一度地球に接近しては極端な地軸の傾斜

を起こしていました。故に2600年ごとに地球の文明が消滅
いていたのです。宇宙で一番未発達で条件の悪い惑星なのです

。何故なら地球は現在も宇宙の流刑星であるからです。
ニビルに関しては最悪の事態はやり過ごしました。S極とN極の

180度の急激な入れ替わりは防御されたのです。今後は人工的に
地球上のポールシフトが行われます。しかしこれとて世界中に

大地震や大津波が発生する事に変りはありません。海岸線近く
の方々や小さな島々の方々や沈没する陸地の方々は事前に

避難が必要になります。どうか1年分の食料と燃料の備蓄と
最悪の地帯の方々は御避難を事前にして頂きたい


ここまで管理者コメント

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


私は、普段全くUFOと遭遇しない人なんですが、これほどまでに沢山の
UFOが、何かの目的の為に日本の上空に訪れていた事を知り驚きました。


まずは、こちらの写真が載っていましたが、小さすぎて何が写っている
のかは分かりませんでした。

UFOnasa1.jpg



ひとつずつ、よく数えたものだと感心しましたが。

次に、昨年10月にさかのぼったこの映像には、さすがに驚きを隠せません
でした。

bosennasa2.jpg


これなら、はっきりとUFOが見て取れます!拡大してみます。

bosennasa3.jpg




えー、すごいじゃないですか!!このありんこみたいなの、気象衛星から
撮影された映像の中に写り込んでいたものなんです。

葉巻型UFOだそうです。

さて、私はどなたの記事を見ているかというと、遠隔霊視と宇宙の
ネットワークのロケットさんのブログです。

1月17日 新たな人工地震攻撃を無力化したUFO

「天の浮舟」雲霞の如く復活せり(その1)


最初の写真のおよそ52機ものUFOは、巨大人工地震による破壊陰謀に
晒されていた日本を守ってくれていたそうです。

それは、1月17日に行われようとしていたそうです。

ウソか本当かは、私には分かりませんが、もしそうであるならば有難い事です。

そして、昨年10月の写真は、1機あたり数キロにも及ぶUFOが、ざっと数えて
も数百機はいるそうです。

この10月19日は、アラスカHAARPが17日~21日にかけて激烈な
低周波発信を行ない、台風21号を巨大化してコントロールし、日本を
攻撃しようとしていた時期だったそうです。

葉巻型UFOの向きは、ほぼ全てが北北東を向いていて、この延長線上には
アラスカのガコナのHAARP施設があるのです。

つまり、これら数百機の宇宙船は、HAARPにぴったり照準を合わせて、
有害電磁波を無害化していたと考えられるそうです。

台風21号は短時間で巨大化し、日本を目指していましたが、急に向きを
変えて急速に衰えていったようです。




私たちの知らない所で、宇宙人たちの配慮があろうとは想像もして
いませんでした。

UFOたちは、ケムトレイルを消してくれているというのを聞いた事があります。

飛行機から撒かれるケムトレイルは、大気中の電磁波の透過性を高める
物質の散布が目的のひとつであるようです。

人工地震兵器&気象兵器のHAARPの威力を高める為でしょうね。

宇宙人は、地球人には関与しないという取り決めがあると言いますが、もう、
黙って見てはいられないほどになって来ているのでしょうか。

自分たち地球人で、地球を守れないとは何とも情けないです。本当に
ごめんなさい。。。そして、地球を守ってくださっている宇宙人さんたち、
ありがとうございます。

このロケットさんは、天体写真を撮影しようと思った時に、黒い葉巻型UFOが
何回も写ったことがあるのだそうです。

http://ameblo.jp/atom-green-0201/day-20121224.html

見える方は、飽きるほど遭遇するものなのですね。うらやましい。

その中でひとつ、UFOを捉えた動画があったのですが、その映像に見覚え
がありました。

bosen1.jpg


以前、なーさんが撮った写真のUFOと似てますね。

http://ameblo.jp/aries-misa/entry-11409773120.html?

bosen2.jpg

bosen3.jpg



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


↓ 実際のNASAの衛星写真 BIGサイズです。

http://lance-modis.eosdis.nasa.gov/imagery/subsets/?subset=Japan.2012293.terra.1km




近年、地球の周りに(太陽の近辺に)宇宙船団が集結しているらしいという
噂は聞いていたのですが、実際にこのように見てみると、なんとも圧巻です。

そして、こんな地球人の為に(実際はそうではないかもしれないけれど)
人知れず、
働いて下さっていると思うと、有り難くて泣けてしまいました。
宇宙の友の皆さんありがとうございます。。

本来なら、よその文明に手出しをしたり介入する事はないらしいのですが、
このままでは、地球だけの問題ではなくなるから。かもしれません。


いづれにしても、UFO問題の真相、他惑星からの訪問など、今まで一笑に
付されて来た重大な真実が明らかになるのも時間の問題なのかもしれません。

これは、ワクワクものです(^_^)









  

Posted by nakao at 07:18UFO.宇宙人

2013年01月28日

関東ー北陸3連動大震災の全貌


関東ー北陸3連動大震災の全貌

http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-484.html

3.11の前にもその災害内容を的中させた書き込みが
2ちゃんねるにあったが、今回はこの予測が当たると思う。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

スレ立てるまでもない予言スレッド その49

348 :千葉沖大地震 首都圏終了のシナリオ(チベット自治区)
[] :2011/09/17(土) 14:08:52.25 ID:1m/rQj2v0

東日本大震災からまもなく1年・・・
M7を超える余震は2011年7月10日以降発生しておらず、余震

域内での有感地震の発生頻度もすっかり低下していた。
そんなある日の午後、茨城県沖と千葉県東方沖の境界付近を震源

とする大地震が何の前触れもなく発生。震源に近い銚子市・神栖市
等は震度7の激震に見舞われ、その他関東地方の広範囲で震度
5弱~6強の揺れが観測された。

 この地震は、フィリピン海プレート内の深さ約60kmで発生した
M7.6のスラブ内地震である。津波は発生しなかったが、千葉県・

茨城県を中心とする各地で家屋倒壊、液状化、土砂崩れ等の被害
が発生し数十名の死者を出した。

また、首都圏の広範囲で大規模な停電、断水等のインフラ被害が
生じ、交通網も麻痺して多数の帰宅困難者が発生した。

しかし、本当の惨劇はこの後に待っていた・・・




349 M7.74(チベット自治区)    2011/09/17(土)
14:13:00.91 ID:1m/rQj2v0

3.11の際、フィリピン海プレートの北端部が断層破壊の南下を
食い止める役割を果たしたという説はよく知られている。今回、

その部位で大規模な崩壊が起きたことによって、支えを失った
ドミノのように断層破壊の南下が再び進行し始めたのである。

その結果、先ほどの地震から数時間後に、千葉県東方沖の日本
海溝寄りを震源として、M8.5の巨大な「津波地震」が発生。

茨城県と千葉県外房の沿岸部には10mを超える大津波が
押し寄せた。

 この地震による揺れは最大震度3にすぎなかったが、そのことが
油断を生じさせ、津波からの避難を遅れさせる結果になった。

先ほどのスラブ内地震による停電が続いていたこともあり、情報
伝達の手段を断たれた地域が多かったことも被害を増長させた。

津波は東京湾にも回り込み、0メートル地帯を水没させただけでなく、
河川を遡上して都内から埼玉県南部までの広大な地域を浸水させた

津波来襲の可能性など全く考慮されていなかった東京の都市
構造は、この津波で瞬く間に破壊されたのであった

クリックすると新しいウィンドウで開きます

400 :M7.74(チベット自治区) [] :2011/09/18(日)
11:10:12.76 ID:fkeSx+Gz0

津波が繰り返し押し寄せる中、都内の帰宅困難者たちは恐怖に
震えながら停電したビル内で事態の収束を待っていた。既に大半の

地下鉄路線は駅設備・線路ともに浸水しており、復旧の見通しなど
全く立たない状況だった。

 そんな中、震源域の東側にあたる関東東方沖の太平洋プレート
内では恐ろしい事態が発生していた。

大地震後の応力変化によって強力な張力が生じ、ついに耐え切れ
なくなったプレート内で巨大な正断層型の破断が生じたのである。

 この地震は南関東のほぼ全域に約10分間にわたる震度5弱~
5強の揺れをもたらし、大規模な液状化と更なる巨大津波を引き

起こした。石油コンビナートでは側方流動によってタンクが次々と
倒壊し、大火災が発生し東京湾は火の海となった。空港も使用

不可能となったことにより、外部から首都圏へのアクセス手段は
すべて断たれ救援は非常に困難となった。

あまりの被害の甚大さと今後の誘発地震のリスクにより、その
後首都圏の都市機能が復旧されることはなかった。そして
3ヶ月後に日本は財政破綻
し、先進国としての地位を失ったという




 


「日本で今後、安全に生活する為の命のサバイバル方法」


1、海岸地方に住まない。(海抜30m以上に住む) 

2、耐震住宅に住む。大地震が予知されたらテントで暮らす。

3、食料と燃料一年分、備蓄する事インフラがダメでも生活が出来るように

4、原発の風下地区や40キロm以内に住まぬ事。

5、原発事故の福島県などや関東地方、西日本地方に住まぬ事。
大地震や西日本沈没が予想されるから。

6、できるだけ10人以上の気心の知れた人々と一緒に生活する事。

7、岐阜市より東の東日本で住む事。(ダムの下流域は不可)

8、農業を出来るようにしておく事。(地球のポールシフトも予想されるから)

9、自分の転生権を得る為に(15~16回目の転生権をクリアーする為)
心の浄化と自己の魂と心の一体化を行い命への道へ入る事。15~16回目
の転生で魂ごと消滅する人々があまりにも多いから忠告します。

10、自分のものなど、一切、何も無い事を悟り、心と肉体と魂を綺麗に
すべし。今生限りの魂の命にならぬように。

11、大自然の中で生かさせて頂いている事に天の父様に感謝する事。
そうすれば転生権も延長されるだろう。

12、愛と奉仕と勇気に生き行動力や実行力を身に付けよ。
この事が貴方の魂の命の金棒となる。      再録記事 NT


 


  

Posted by nakao at 07:48予知、予言、予測

2013年01月27日

備前・大ケ池に大量のフナ 1万匹以上、黒い帯のよう

備前・大ケ池に大量のフナ 1万匹以上、黒い帯のよう

動画  

 大ケ池の縁に集まった大量のフナ

備前市の
大内と伊部にまたがる農業用ため池・大ケ池(約16・8ヘクタール)
の縁に、おびただしい数のフナが連日集まり、地元住民の間で

「今まで見たことがない」と話題になっている。

 
フナは体長約15〜20センチ。住民によると1週間ほど前から

同池北の縁に群れをなしている。数にして1万匹以上とみられ
、ひしめく姿はまるで

黒い帯のよう。池の前に住む同市内の男性(60)は「フナは
集まってただじっとしている。酸欠で苦しんでいるようにも
見えない」と不思議がる。

 

川魚の生態に詳しい神戸学院大の
前畑政善教授によると、この時期のフナは底にいて、
水面近くで群れるのは珍しいという。「深い場所の方が

温度も安定しており居心地は良いはずなのに。なぜなのか
見当がつかない」と話している。


大ケ池の縁に集まった大量のフナ
写真拡大写真拡大
大ケ池の縁に集まった大量のフナ

  

2013年01月26日

深刻! 放射能汚染、首都圏にまで・・

深刻! 放射能汚染、首都圏にまで・・

深刻! 放射能汚染、首都圏にまで・・・「放射能との共存」が現実問題に

福島第一原発 爆発の瞬間 2011 03 12 1536頃発生

http://www.youtube.com/watch?v=1evoo8ab9kA


映像【福島原発】放射能拡散シミュレーション動画

http://www.tpao.info/blog/2011/03/post-151.html

http://www.youtube.com/watch?v=L6ysi7GooD4
 

 

*スマートフォン、タブレットは画面右上のモバイル用メニューをタップするとメニューが出ます。また、
ページの最下部「モバイルテーマ」のONをタップするとPCサイトに移動します。

 チェルノブイリ原発事故では、3万7000ベクレル/m2以上が「汚染地域」であり、
18万5000ベクレル/m2以上が「移住の権利地域」、同55万ベクレル/m2
以上が「強制避難」
となっている。もはや「放射能との共存」がやむを得ない現実。

やがて外食産業や食料品販売では品書きにカロリー表示ならぬベクレル表示を
するようになるだろう。
 
首都圏では、千葉県でも東葛地域など1㎡あたり4万ベクレルを超えるエリア
(放射線管理区域相当)がありホットスポットと呼ばれるが(関連ページ
『ホットスポットの原因は?』)、法を順守するならばそこには人は住んでは
いけない
ことになる。政府は法律破りをしていることになる。

-放射能汚染、首都圏にまで-
画面右下の拡大マークをクリックすると
全画面になります↑
文部科学省が、航空機を使って放射性物質の沈着量を調べました。
セシウム134と137がどれだけ地面に沈着したのかを示す地図で、

北は宮城、山形。南は千葉、埼玉まで調査結果が出ています。東京
などは、まだ結果が公表されていません。黄色で示している部分が

3万ベクレルから6万ベクレル。そして、オレンジ色が6万ベクレルから
60万ベクレル沈着したことを示しています。福島第一原発から200

キロ以上離れた群馬県や茨城県、千葉県でもオレンジ、黄色のエリア
が広がっています。一方で、群馬県の美術館では、ロシアが美術品

の貸し出しを拒否する事態も起きています。(映像・記事: ANNニュース
09/30/2011)
見逃せない!!
文部科学省、 『プルトニウムとストロンチウムの沈着状況(土壌汚染マップ)
 (PDFファイル)を初めて公表。

文科省は「プルトニウムやストロンチウムの沈着量はセシウムに比べ
非常に小さい。今後の被曝の影響評価や除染対策はセシウムに着目

するのが適切」と言っているが、プルトニウムは猛毒物質なだけに・・・。
(09/30/2011)

プルトニウムとストロンチウムはセシウムやヨウ素のように強力な
ガンマ線を放出することはないが、ストロンチウムは骨に、

プルトニウムは骨と肺に蓄積
される性質があり、呼吸や飲食を
通じて体内に取り込まれると、がんや白血病を引き起こす可能性

がある。プルトニウムもストロンチウムも半減期が長い。今回の
調査で検出されたストロンチウム90の半減期は約29年、プ

ルトニウム238は約88年、プルトニウム239は2万4000年超。
WSJ日本版 10/02/2011より
右下の拡大マークのクリックで全画面に↑

【関連記事】
・『原発から250km 横浜で…「ストロンチウム」を検出』(右動画)で
、「ストロンチウムは、セシウムの数倍、癌になる確率が高い」と

小出氏(京大)は、警告している。ANN(10/12/2011)
小出裕章氏(京大原子炉実験所)の話(音声 10/04/2011)

・福島第一原発から100キロ圏内『ストロンチウム、最大で事故前
の6倍検出 文科省調査
朝日新聞(09/30/2011)

動画福島・飯舘村などでプルトニウム検出TBS(09/30/2011)

 

18june2001JGs.jpg


【放射能汚染】放射能から逃れるために実際避難・疎開された方の声
これから避難される方のために、今現在避難されている方の声、
過去に一時避難されていた方の声をまとめたいと思います。
(経済的な事、避難して不自由している事、満足している事など…)


更新日: 2011年10月01日RSS
togokakaさん
Hatena Bookmark 1
Twitter 48
0 お気に入り 20193 view
お気に入り追加

yama-san@kimarajo
フォローする
RT @fuuasumma: mixiに福岡移住の方が集まるコミュが
あるみたいです。mixi.jp/view_bbs.pl?id… #hinan #sokai #voicejp
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.04 21:53
削除お気に入り詳細を見る

エンニオ・モコリーネ@enniomocorrine
フォローする
RT @makeanovel: 3月中はほとんど外に出してなかった
子どもを4月に入って外に少し出し始めたらいきなりすごい鼻水が
続き、さらに鼻血。長期の避難にするとか何も決めずとりあえず

首都圏を出たらぴたりと鼻水が止まる。わたしの空咳と、肌が
ずっとおかしかったのも治る。それでそのまま避難へ。 #避難決意
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.06 20:51
削除お気に入り詳細を見る

yuko@9sola13
フォローする
RT @hal_lotus_water: 震災当時、東京都青梅在住でした。
2歳と15歳の子がいます。食べるものに気をつけて添加物も
農薬も化学物質もなるべく避けて育ててきました。放射性物質

から逃げたくて3月14日に西へ避難しました。直ちに影響が
出ないからこそ、影響が出た時には遅い。だから逃げました。
 #避難決意
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.06 20:55
お気に入り詳細を見る

nori@0705nori
フォローする
RT @nyakuso: 子どもたちを転校させることに迷いがあった
ことに加え、自治体や学校の姿勢如何では、東京に居続ける
ことも可能かもしれないと考えていましたが、4月、お弁当

水筒持参を申し出た私に校長が投げた「嫌なら転校しかない
ですね」の一言で、一気に決意が固まりました。  #避難決意
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.06 20:55
お気に入り詳細を見る

melancolia@merancholia
フォローする
RT @summer_branch: 地震の翌日、スーパーから全ての
ものがなくなった時、首都圏のパニックの危うさが分かったので
すぐ避難した。原発で何かあったら西日本への民族大移動が

始まると思い、真っ先に。結果的に早い判断は正解だった。
みんながやりだしてからでは大抵のことが手遅れだ #避難決意
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.06 21:00
お気に入り詳細を見る

レディーボーゲン@LadyBorgen
フォローする
RT @hal_lotus_water: 約半年が経ち、子どもたちを西で
預けて、空家賃を払いつづけてきた東京の家を片付けている
ところです。この家には子どもたちは帰って来られないんだと

思うと切ないですが、放射性物質におびえなくてすむ日々を
考えると、東京に子どもたちを連れてくることはできません。
どうかご決断を。 #避難決意
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.06 22:06
お気に入り詳細を見る

Yuko Shima@yukoshimapril8b
フォローする
RT @genjitsujp: 3/21頃に東京で飲料水の摂取制限(乳児)が
行われた。飲み水が汚染されたなら、すべての食べ物が汚染
されるだろうと確信し、避難を決意した。 #避難決意
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.06 22:18
削除お気に入り詳細を見る

Yuko Shima@yukoshimapril8b
フォローする
RT @arumatik2180: 東京が危ないことを意識したのは
「ただちに影響はない」という言葉を聞いたとき。ちょっと調べた
だけで、数か月から数年後にどんな症状が出るか知ることが

できた。東京を捨てるデメリットは大きいが、子どもの将来と
比べるべくもない。親として子どもを守る箱船にならねばと思った。
 #避難決意
返信 リツイート お気に入りに登録 2011.09.06 22:18
削除お気に入り詳細を見る



  

Posted by nakao at 11:35原発、放射能汚染

2013年01月25日

三宅島で小規模噴火を観測!東日本でM7クラスに要注意



三宅島で小規模噴火を観測!東日本でM7クラスに要注意

2013年01月24日

三宅島で3年ぶりの小規模噴火を観測!東日本でM7クラスに要注意!
太平洋プレートが押し込んでいる?



テーマ:

1月22日の4時頃に三宅島で小規模な噴火を観測したとの情報が入って
きました。奇しくも行徳地震予知データで一時的な収束現象を観測した
直後の噴火となって

います。この噴火自体は比較的小規模なので、被害などを心配する
必要は無いとのことです。


☆三宅島 3年ぶりのごく小規模噴火
URL 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130122/t10014984421000.html

引用:

三宅島 3年ぶりのごく小規模噴火
1月22日 20時29分

三宅島 3年ぶりのごく小規模噴火

関連リンク]



    22日夕方、伊豆諸島の三宅島で、ごく小規模な噴火がありました。
    噴火のあとの観測データに大きな変化は見られないものの、気象庁は、
    火山ガスなどに引き続き注意するよう呼びかけています。

    気象庁によりますと、22日午後4時38分ごろ、伊豆諸島の三宅島で
    ごく小規模な噴火があり、山頂の火口から白い噴煙が200メートルの
    高さまで上がり、南東方向に流れているのが確認されました。

    この噴火に伴って、震度1の揺れを観測するマグニチュード2.0の


    地震があったほか、弱い空気の振動を観測しました。また、3キロほど
    東に離れたふもとに、灰が降ったのが確認されました。

    三宅島で噴火が観測されたのは、3年前の平成22年7月に噴煙が
    山頂から300メートルの高さまで上がった、ごく小規模な噴火以来です。

    噴火のあとの観測データに大きな変化は見られないということですが、
    気象庁は、火山ガスに注意するとともに、火口周辺には近づかない
    よう呼びかけています。

    :引用終了


    こちらが、三宅島の観測データです。三宅島の中心部で小規模な
    活動を観測しているのが分かります。


    ☆三宅島観測データ
    URL 
    http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_miya.html

    正しい情報を探すブログ
    正しい情報を探すブログ


    私は火山についてはそこまで詳しくないのですが、強い地震活動の
    前後には火山が活性化するという記録が至るところにあるので、
    大きな地震の前触れかもしれないと考えられます。

    実際、三宅島の位置というのはプレートのエネルギーがぶつかり
    合っている場所で、三宅島が動いたということは、フィリピン海

    プレートや太平洋プレートの圧力が変化したかもしれないと
    予想することができます。


    ☆三宅島
    URL 
    https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E4%B8%89%E5%AE%85%E5%B3%B6&ie=UTF-8&hq=&hnear=0x60165ccea30b098f:0xd28e6c74e4da3071,%E4%B8%89%E5%AE%85%E5%B3%B6&gl=jp&ei=lpL-ULqGLIXNmgXx-YGwAQ&ved=0CM4BELYD

    正しい情報を探すブログ

    ↓世界のプレートとその移動方向
    正しい情報を探すブログ
    *画像は気象庁から
    ↓日本のプレート
    正しい情報を探すブログ


    現に行徳地震予知データでは一時的な収束現象を1月22日の
    深夜1時から5時の間に観測しています。行徳地震予知データで

    収束現象を観測すると、数時間から数日で大型の地震が発生する
    ことが多いです。


    ☆行徳地震予知データ 千葉観測点
    URL 
    http://earthq.system-canvas.com/

    正しい情報を探すブログ


    ちなみに、東日本大震災の時は本震発生の4日前に行徳地震予知
    データで完全収束を観測しました。今のところは東日本大震災前の

    ような完全収束現象を観測していないため、東日本大震災並の
    巨大地震はまだ先であると見ることできます。


    ☆静岡データ
    URL 
    http://earthq.system-canvas.com/browse2.wpp?cmd=view&loc=E_SMZ&dir=HORZ&year=2011&month=3&day=12

    正しい情報を探すブログ


    太平洋プレート周囲でも父島などで強めの地震が頻発中。太平洋
    プレートが押し込んでいるのかもしれません・・・。


    ☆地震情報
    URL 
    http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

    正しい情報を探すブログ


    各種情報を総合すると、先週に予測した東日本のM7クラス大地震
    の発生が近づいてきていると判断できるでしょう。速ければ今日にも

    マグニチュード7クラスの強い地震が発生すると予測できるので、
    当面は強い地震に要注意してください。


    ◎大地震予測

    地震規模:マグニチュード7±0.5
    震源場所:東日本太平洋側(三陸沖の可能性が高い)

    発生時期:1月19日から2月19日
    【1月19日時点での予測なので、場合によっては変更する可能性
    もあります。】

    ●地震注意推奨です。
    ●地震注意→地震警戒 (地震の予測レベル) 
    注意は地震発生確率が約70%くらいの時に使用しています。
    警戒は地震発生確率が約90%以上の時に使用します。

    今までの地震予測結果については以下の過去記事にてまとめて
    あります。

    ☆今までの地震予測実績!5月~11月の地震予測情報とその結果まとめ!

    URL 
    http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11393788714.html






    三宅島 3年ぶりのごく小規模噴火
      

    2013年01月24日

    2013年ジョセフ・ティテルの予知予言

    2013年ジョセフ・ティテルの予知予言

    http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-3124.html#more

     

    318:本当にあった怖い名無し:2013/01/04(金) 22:16:25.93 ID:nqP9MQ4J0

    アメリカ住んでた俺が2013予言途中までざっと聞き取りしたよ。

    ミサイルの発射があり、砂漠地帯でかつてない規模の爆発が起きる。
    多分中東

    中東シリアで化学兵器の使用がある。シリアが混乱を引き起こす。

    シリア・エジプト・アフガニスタン・イスラエルを巻き込む紛争

    宗教施設の大規模な破壊がある。

    科学特に医療で驚くべき進歩がある。器官や臓器の再生が可能になる。

    2013年後半に乳ガンと肺ガンの治療法が見つかる。

    2013年の10月には良い事悪い事両方が沢山起きる。

    ポールシフトは15年以内に起きるだろうが今年は起きない。

    モナリザのような超貴重&高価な絵画の盗難又は焼失事件が起きる

    島が浮上&沈没、アトランティスは数年以内に浮上

    北朝鮮が周辺国に危険をもたらす。恐らく韓国。化学兵器を開発してる?

    大きな地理的変動の発生、海で大地震&津波がある。

     

    361:本当にあった怖い名無し:2013/01/10(木) 19:38:31.16 ID:Any4wuc70

    まず前回の訂正&追加


    飛行機と発射台からミサイルの発射。砂漠地帯でかつてない規模の
    爆発が起きる。

    多分中東  1つは都市部に落ちる

    中東シリアで化学兵器の使用がある。シリアが混乱を引き起こす。

    シリア・エジプト・アフガニスタン・イスラエルを巻き込む紛争

    宗教施設の大規模な破壊がある。

    科学特に医療で驚くべき進歩がある。器官や臓器の再生が可能になる。
    2013年後半に乳ガンと肺ガンの治療法が見つかる。

    2013年の10月には良い事悪い事両方が沢山起きる。

    ポールシフトは15年以内に起きるだろうが今年は起きない。

    美術館でモナリザのような超貴重&高価な絵画の盗難事件が起きる 内部犯行

    島が浮上&沈没、フィリピンの海岸地帯に危機。アトランティス(?)は数年以内に浮上

    北朝鮮が周辺国に危険をもたらす。恐らく韓国。化学兵器の様な爆弾を開発してる?

    その結果北朝鮮の指導者が失脚

    大きな地理的変動の発生、海で大地震&津波がある。

     


    362:本当にあった怖い名無し:2013/01/10(木) 19:41:50.70 ID:Any4wuc70

    パート2

    貴重な美術品のある15-17世紀の教会が火事になる(イタリアかローマ)

    北朝鮮の指導者の1人が暗殺される

    3つの暗殺未遂事件が起きる その1つは法王のような宗教指導者

    イスラム宗派内のテロ抗争 変わった型の青い(ターコイズ色)車が爆発

    2013-14にテロの増加 戦争につながるかも

    エジプトで暴動の多発 政治・宗教関連の場所が破壊される

    数字13と13日が重要になる 特に10/13

    3/3、3/11、4/10、4/11、12/10、12/11も重要な日付。3/9に海で地震

    9/20-9/27は地球に重要な週になる

    アメリカ(?)で政治家が辞職が。まずい決断又は国民の命を奪うのが原因

    爆発事故で500又は5千人の死者という新聞の見出しが出る

    イスラエルの秘密宗教施設が破壊される。数年以内にイランやアラブの
    数カ国が敵対する。

     


    364:本当にあった怖い名無し:2013/01/10(木) 20:05:21.45 ID:Any4wuc70

    パート3

    3つの火山が噴火 多くの飛行機フライトがキャンセル

    数年以内に台風・ハリケーンは超巨大化、世界中に洪水を起こす。ある場所は
    長期水没する

    トルコと周辺国に豪雨、地震、地すべりの被害。トルコか中国の小学校が土砂
    崩れでやられる

    9月にバミューダ海域でハリケーンが3箇所で同時発生、距離は離れているが
    3角形を形作る その内1つは周回して強大化

    カリフォルニアで地理的変動が起きる(1/5、1/15)

    ブラピとアンジーが女性と子供の為に外国に村作り宣言 数年内に夫婦仲悪化
    分かれるが後に関係戻る

    マドンナがエキサイティングな宣言をした後にトラブルの嵐に。恋愛関係のもつれ
    から裁判沙汰 何百万ドルの損害、自分の息子とトラブル。

    歌手のピンクが高所から落ちて怪我。怪我は後に治る。レディ・ガガの周辺で起きる?

    巨大な砂嵐が発生、都市部のガラスを破るパワー、赤い砂の場所で起きる

     


    365:本当にあった怖い名無し:2013/01/10(木) 20:47:20.26 ID:Any4wuc70
    パート4

    国民に熱烈に支持されるが、多くの自国民を死なせるヒトラーの様な中東の
    指導者が現れる

    宗教紛争で数年以内に複数の国の政治・宗教指導者の失脚がある
    (特にエジプト)

    アメリカはイラン、アフガンから軍を2014までに撤退。代わりに独裁者が
    暴政を振るう国へ軍を派兵する(恐らくエジプトかシリア)

    アメリカの16の川に鮭の群れが押し寄せる。フロリダ又は南部海岸地帯

    抗議デモと暴動がアメリカ中で起きる

    アメリカで3つの小規模地震。2つは東海岸、1つはメキシコかニューメキシコで

    7つと3つの竜巻が発生、中西部又は平野部

    3人の過去の有名指導者の死、1ネルソン・マンデラ、2ジョージ・ブッシュ、
    3人目は不明

    ヒラリー・クリントンが数年以内に重大発言。大勢の怒りを買うか、戦争を引き
    起こすかも

    福島原発は重大な問題を抱えている、津波被害を受けた場所は居住不能で
    誰も住まない。

    状況は悪い。誰もそこに住めなくさせるだろう。日本に愛と平安の祈りを送る
    必要がある。

    酷いことに、政府は詳しい情報を隠している。日本には今後1年もしくは1年半
    以内に次の大地震があるだろう。

    以上 

     



      

    Posted by nakao at 07:25予知、予言、予測

    2013年01月23日

    警報M6,前半~M7,5位の帯状地震雲が発生

     

    警報M6,前半~M7,5位の帯状地震雲が発生

     投稿者:NT  投稿日:2013年 1月23日(水)07時31分54秒 softbank218131098020.bbtec.net
     
     

    警報M6,前半~M7,5位の帯状地震雲が発生2013年1月21日午後2時35分頃に栃木県日光市で北東方向から南東方向にM6,5~M7,5位の帯状地震雲が発生した。国内で発震の可能性のある場所は関東地方、甲信越の内陸部と沿岸、沖一帯、あと東北地方内陸、沿岸と沖一帯、本州全体の内陸部一帯、小笠原諸島一帯と考えます。(茨城、房総沖注意)この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界中の何処かで発震します海外なら南東方向はマリアナ海域一帯、メラネシア一帯、オセアニア一帯、ニュージランド、南米大陸一帯等で発震と考えます。東北方向ならアリューシャン列島やアラスカ方面一帯が考えられます。西南方向だと中国南部、台湾一帯、インドネシア一帯、インド方面等で発震と思います。いずれにしても5日間~7日間以内位で発震すると思います。         NT 地震雲観察歴30年の者管理者コメントこの地震雲に対応する地震が2013年1月21日世界標準時(UTC)

    22時34分にブラジル東部でM5,8地震が発生しました。

    予想より小さかったようです。大地震の予知と天変地異http://eien.mie1.net/

     
    麒麟地震研究所
    観測機2フルレンジ999999のデータです。アウターライズ地震の反応と考えられる最大クラスのデータは4ヶ月以上継続出現中です。ここ数日間は別の大きな地震の影響が出ています。東北、関東エリアと中部地方が 未発生です。
    Bbofqwmciaarfjy
      

    Posted by nakao at 07:37予知、予言、予測

    2013年01月21日

    警戒M6前後~M6後半の帯状地震雲が発生

     

    警戒M6前後~M6後半の帯状地震雲が発生

     投稿者:NT  投稿日:2013年 1月21日(月)10時01分28秒 softbank218131098020.bbtec.net
    返信・引用

    警戒M6前後~M6後半の帯状地震雲が発生2013年1月20日午前7時頃に櫻島ライブカメラにM6前後~M6後半の帯状地震雲が発生した。国内で発震の可能性のある場所は本州太平洋南岸の沿岸と沖一帯と四国、九州沿岸と沖一帯と沖縄周辺一帯です。この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界中の何処かで発震します。海外ではラインの北西北方向では中国北部、ロシア中部等が考えられますし反対側の南東南方向ではマリアナ海域、メラネシア、オセアニア、ニュージランド方面が考えられます。。直角方向の西南西方向では台湾、フィリピン、ベトナム、インドネシア、インド洋など、東北東方向ではアリュウシャン列島、アラスカ、カナダ、カムチャッカなどが発震の可能性があります。いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。       NT 地震雲観察歴30年間の者管理者コメントこの地震雲に対応する地震が2013年1月21日世界標準時(UTC)22時22分にインドネシア、スマトラでM5,9地震が発生しました。

    スマトラ島でM5.9の地震 1人死亡 15人負傷CNN.co.jp1月22日(火)19時5分配信 ジャカルタ(CNN) インドネシアのスマトラ島で22日、地震があり、国家防災庁によれば、14歳の少女1人が死亡、15人が負傷した。米地質調査所(USGS)によると、震源地はアチェ州直下で、深さは37キロ。最初のマグニチュード(M)5.9の地震に続き26分後にM4.7の余震があった。国家防災庁によると住宅71件に被害がでているという。大地震の予知と天変地異 三重 http://eien.mie1.net/

    http://eien.mie1.net/

      

    Posted by nakao at 10:12予知、予言、予測