2013年02月19日

警報M7位~M8前後の帯状地震雲が発生

 

警報M7位~M8前後の帯状地震雲が発生

No.2396-1管理者、2月21日の午前9時頃にも東京ドームの南に東西ラインで強力な帯状地震雲が出ています。同じ震源のものと思っています。追加で載せておきます。 投稿者:NT  投稿日:2013年 2月19日(火)22時53分50秒 softbank218131098020.bbtec.net
返信・引用
 

警報M7位~M8前後の帯状地震雲が発生2013年2月19日午後6時頃に群馬県の南部で南方向の東西ラインのM7位~M8前後の帯状地震雲が発生しました。国内で発震の可能性のある場所は茨城県、福島県、千葉県の内陸部と沿岸、沖一帯。関東甲信越の内陸部と太平洋の沿岸一帯と沖一帯と相模湾、東京湾、千葉沖などと伊豆諸島一帯。本州中部地方内陸部一帯と新潟県沿岸と沖が発震の可能性があります。この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界中の何処かで発震します海外ではラインの南方向ならマリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考えます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。いずれにしても5日~7日間以内で発生すると思います。       NT 地震雲観察歴30年間の者管理者コメントこの地震雲に対応する地震が2013年2月25日日本時間午後4時23分に栃木県北部(日光市)でM6,2地震が発生しました。予測よりかなり規模が小さかったようです。栃木北部の地震被害、お見舞い申し上げます。

麒麟地震研究所 46分
観測機2フルレンジのデータです。赤の強い非常に大きな反応が出現しましたので巨大地震とは別の大きな地震に数日間は要警戒です。国際地震予知研究会地域別予測の未発生地震関東エリア、中部地方、九州沖縄方面と3.11 余震域
返信 リツイート お気に入り
麒麟地震研究所 16時間
観測機2フルレンジのデータです。最大クラスの反応が継続出現中ですがまた反応していない時間が出てきたので巨大地震とは別の大きな地震に注意が必要です。未発生地域別予測は関東エリア、中部地方、九州沖縄方面、3.11 余震域
返信 リツイート お気に入り



大地震の予知と天変地異 三重

http://eien.mie1.net/

http://eien.mie1.net/

  

Posted by nakao at 23:00予知、予言、予測