2015年04月24日

警報級、M6前後~M7前半位の帯状地震雲が発生

警報級、M6前後~M7前半位の帯状地震雲が発生


2015年4月23日午後6時頃に島根県の宍道湖の西の空に北北東~
南南西ラインのM6前後~M7前半位の帯状地震雲が発生しました。

国内で発震する可能性がある場所は東海地方の沖~伊豆諸島の一帯と
瀬戸内海西部~伊予灘~日向灘~琉球列島の一帯と、そして中国地方の

日本海側の沿岸と沖一帯で発震の可能性があると思います。内陸部では
東海地方の南西部~近畿地方~中国地方~四国西部~九州東部で発震の

可能性があると思います。(太陽の直ぐ上の帯雲が対象)


この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン

の北方面ではオホーツク海、カムチャッカ、アラスカ、
カナダ等が考えられますし南方面ではマリアナ海域、

メラネシア、ニューギニア、インドネシア、ボルネオ、
オーストラリア方面などが考えられます。西方面では

モンゴル、中国北部、ロシア中西部、ヨーロッパ、中東
方面で、東方向ではポリネシア、ハワイ一帯、中米方面

等が発震の可能性があります。

いずれにしても7日~10日間以内で発生すると
思います。

尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の

前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。

 

       NT 地震雲観察歴30年間の者

大地震の予知と天変地異 三重

http://eien.mie1.net/

 

  

Posted by nakao at 13:03Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月23日

与那国島で再びM6.4とM5.9の強い地震が発生!余震活動が止まらず

与那国島で再びM6.4とM5.9の強い地震が発生!余震活動が止まらず

【注意】与那国島で再びM6.4とM5.9の強い地震が発生!余震活動が止まらず!電子数データでも高い値を観測!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6229.html
真実を探すブログ


管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓


「管理者のコメント」当ブログ
の(中尾)↓

・東海地方、関東地方や伊豆諸島の方々は最大限の警戒態勢を御願いしておきます。
今年の前半期は太平洋の沿岸には絶対に近ずかないで下さい。


下の帯状地震雲は4月14日(火)の午前7時半頃に埼玉県の北戸田駅で撮影された
もので管理者が大型警報を出した根拠の帯状地震雲です。与那国島近海で

http://eien33.eshizuoka.jp/e1472770.html

M6,8大地震の結果となりました。尚、まだ4月22日午後7時現在、4月17日に
豊後水道に出現した帯状地震雲(下の2枚目の写真)のM7前後~M8前後の

http://eien33.eshizuoka.jp/e1473905.html

大型警報に対応する発震(大地震)が出ていないので発震の可能性がある場所の
方々は4月27日までは最大限の警戒をして下さい。東海大地震や千葉県東方沖

大地震などの発生の可能性がある。東海地方、関東地方や伊豆諸島の方々は
即時に100m以上の高地に避難を御願いしておきます。(自己責任で)万一に

東海大地震が発生した場合は当ブログは停電で再更新が出来なくなり、ゲリーボーネル
氏が言明していたように1週間後に関東大地震が発生し関東平野は大規模火災で

数百万人が焼死する場合もあり、一時的に、その場合は栃木県等に即時に避難を
して下さい。勿論、帯状地震雲の観察も不能となりますので御承知おき下さい。




下の写真(2枚目)、未発震のもの↓、4月22日午後7時現在、4月17日に豊後水道に出現した帯状地震雲





台湾と沖縄の間にある与那国島でマグニチュード6.8の地震が4月20日午前10時に観測
されましたが、その後も活発な余震活動が続いています。20日20時45分には

マグニチュード5.9の地震が発生し、同日20時59分にもマグニチュード6.4の強い余震を
捉えています。


いずれも最大震度は3以下で、揺れによる大きな被害などはありませんでした。午前に
発生したマグニチュード6.8では台湾で火事も発生しており、今後も与那国島や台湾の

近辺で余震活動に注意が必要だと言えるでしょう。


また、大地震の前に急上昇する「電子数データ」も、4月20日早朝にグラフが振り切れる程の
高い値を観測していました。振り幅から午前中のマグニチュード6.8に対応した変動だと

推測されますが、後ろに更なる地震が控えている可能性もあると考えられます。


沖縄周囲には南海トラフに匹敵する巨大断層がある上に、過去数百年で大きな地震も
起きていません。そろそろ、危ない時期であるとも言われているので、念の為に

地震対策だけは入念にしておくと良いです。


☆地震情報
URL http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/entries



☆国土地理院 全国の地殻変動
URL http://mekira.gsi.go.jp/project/f3/ja/index.html


☆気象庁プレート地図
URL http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html



☆電波伝搬障害研究プロジェクト
URL http://seg-web.nict.go.jp/GPS/FC_GEONET/LAT-TEC/index_jp.html



☆地球の電子数
URL http://iono.jpl.nasa.gov/latest_rti_global.html


☆沖縄・与那国島近海で震度4の地震 津波注意報も・・・(15/04/20)


短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。 



管理者のコメント

↓これだけMクラスのフレアーが発生すれば地球上では
  多くの大地震や中規模の地震が発生するだろう。


宇宙天気ニュース http://swnews.jp/

 2015/ 4/22 12:12 更新太陽の活動が強まり、Mクラスのフレアが
7回発生しました。

担当 篠原

昨日の午後から、太陽のフレア活動が急に高まり、
Mクラスの中規模フレアが7回発生しています。

始まりは、21日16時(世界時21日7時)に、

西の端(右端)に達した2322黒点群で発生したM1.0のフレアです。

続いて、21日19時(世界時21日10時)に、

今度は東端(左端)の領域で、M2.2のフレアが発生し、

再び、西の端の2322群で、

21日21時(世界時21日12時)にM2.2、

21日23時半(世界時21日15時半)にM4.0、

22日2時(世界時21日17時)にM2.1、

今朝、22日6時半(世界時21日21時半)にM1.8、

22日7時(世界時21日22時)にM1.2と、次々にMクラスのフレアが起こっています。

 

【近年予想される大地震と富士山噴火予想図(固定表示)
 | 木村政昭ホームページ

http://kimuramasaaki.sakura.ne.jp/site2/2015/04/21/1038/

日本国内でのM7.5以上の大地震と富士山噴火の予想図です。2015年4月21日版。

2015年4月20日に、与那国島近海でM6.8の地震が発生しました。これが本震で
ない可能性も否定はできませんので、引き続き注意は必要かと思われます。

 
 
ミッヒー ☆ @mihikarimiko ・  6 時間 6 時間前  4月22日

微妙なM5クラス体感

 

 
amaちゃんだ @tokaiamada ・  3時間3時間前  4月22日

すごい耳鳴り またデカイのが来る



BOPPO @Boppo2011 14 時間  4月22日

ところで、昨夕から体調がすこぶる酷くなり夕食もまともに取れずに、
約13h寝てました今朝は何とか回復したので、やれやれです

こんな日の翌日にM6級の発震を経験しているので (2013/4/13淡路
M6震度6弱) 本日は注意して過ごしたいと思います 


BOPPO @Boppo2011  14 時間
 
◆Mフレア5回昨晩からM級フレアが5回発生していますが何れも、
地球から左右90度方向なので CMEの影響はないでしょうただし、

左側(東端)の領域は、これから地球側に廻り込んで来るので要注意かも
知れません pic.twitter.com/6k9F5vXyPm 


BOPPO @Boppo2011  14 時間 

◆磁気嵐ロジック更新昨晩4/22 1時から地磁気反応M7+対応 4/22~24
 M6+対応 4/24~26 M6+対応 4/26~28 危険度 L4(要注意)4/22~24

ブログ boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-172… pic.twitter.com/y5GbCnSdXG 



【近年予想される大地震と富士山噴火予想図(固定表示) | 木村政昭ホームページ

http://kimuramasaaki.sakura.ne.jp/site2/2015/04/21/1038/


2015.4.21


日本国内でのM7.5以上の大地震と富士山噴火の予想図です。2015年4月21日版。

2015年4月20日に、与那国島近海でM6.8の地震が発生しました。これが本震で
ない可能性も否定はできませんので、引き続き注意は必要かと思われます。

観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の非常に大きな反応が出現中です。今後の反応次第ですが沖縄方面と内陸部の地震に警戒が必要です。観測機1には3.11余震域の反応が出ています。23日前後数日間は注意が必要です。

2015年4月22日 富士山と箱根の低周波地震富士山が4月から低周波地震が増えていると
報告しましたが、箱根もその傾向があり昨日塩井氏の解析をツイートしました。蔵王山、有珠山など

4月から活性化。気象庁:地震カタログから低周波イベント







  

Posted by nakao at 07:15Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月22日

警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生

警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生


2015年4月21日(火)の午後5時頃に大分県の南東の空に
西北西~東南東のラインのM6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生

しました。国内で発震する可能性がある場所は琉球列島~九州~
瀬戸内海の西部~中国地方の西部~日本列島の日本海の遥か沖一帯で

あと九州北部沿岸と沖一帯で、豊後水道~中国地方の沿岸と沖一帯で
発震の可能性があると思います。内陸部では九州~中国~北海道西部で

発震の可能性があると思います。

この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではライン

の北西北方向では中国北部、ロシア中部等が
考えられますし反対側の南東南方向では

中米、南米大陸、ポリネシア一帯、そして南太平洋
一帯と南大西洋の一帯が考えられます。直角

方向の西南西方向では台湾、フィリピン、中東
ベトナム、インドネシア、インド洋など、東北東

方向ではアリューシャン列島、アラスカ、カナダ
、カムチャッカなどが発震の可能性があります。

いずれにしても7日~10日間以内で発生すると
思います。

尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の

前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
 

       NT 地震雲観察歴30年間の者

大地震の予知と天変地異 三重

http://eien.mie1.net/

 

  

Posted by nakao at 20:21Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月22日

イルカ大量死は大地震の予兆か確率の高い事例多く偶然の一致といえず

イルカ大量死は大地震の予兆か確率の高い事例多く偶然の一致といえず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150420-00000002-pseven-soci

週刊ポスト2015年5月1日号

茨城県鉾田市で発生した「イルカの大量死」


管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓



大型警報のM8クラスの帯状地震雲(豊後水道の上空のもの)の発震はまだ未発ですので
東海地方、関東地方や伊豆諸島一帯の方々は最大限の警戒態勢を持続して下さい。(自己責任で)


関連記事」URL


警報、太平洋沿岸には近ずかないで、東海大地震と関東大地震が切迫か

 http://eien33.eshizuoka.jp/e1474777.html


「宇宙からの大予言」原典、東海大地震の記事  松原照子氏の予言記事  

http://eien33.eshizuoka.jp/e1148055.html



 南海トラフ地震、首都直下型地震発生の可能性が指摘されるなか、4月10日に茨城県
鉾田市で発生した「イルカの大量死」は、天変地異の前触れなのではないかと囁かれている。

「イルカの大量死=大地震の予兆」説が信憑性を持ってくる大きな理由は、世界各地で
地震の発生前に「大量死」が発生した事例が報告されているからだ。

 例えば、2011年2月20日に発生したニュージーランド・クライストチャーチ大地震。
マグニチュード6.1を記録し、死者185人、うち日本人28人が犠牲になった大災害だ。

 実は、その発生2日前に同国南部・スチュワート島の浜辺にゴンドウクジラ107頭が
打ち上げられていた(クジラとイルカは同じ動物で、体の大きいものがクジラ、小さい

ものがイルカと分類される)。

 2014年に発生したマグニチュード8.2、死者6人のチリ・イキケ大地震でも、発生の
3か月前に隣国ペルー各地の海岸で400頭以上のイルカの死骸が発見されていた。

 国内では、2001年以降に10頭以上の鯨類が集団で座礁した事例は今回を除くと
9件記録されている。そのうち7件で、3か月以内に震度5を超える地震が起きていた。

 2001年3月10日、鹿児島県にカズハゴンドウ171頭が集団座礁した際は、
2週間後の3月24日に広島県で芸予地震(震度6弱、死者2人)が発生した。

 また、千葉県で2006年1月23日にカズハゴンドウ26頭が、2月28日にも67頭が
打ち上げられた。その後の4月21日に伊豆半島東方沖地震(震度4)が起きている。

これほど事例が多いと単なる偶然の一致ともいえなくなる。

 日本では毎年平均で200頭のイルカ座礁が起きており、座礁自体は珍しくない。
また、打ち上げられた場所と地震発生場所の距離が1000km以上離れている

ケースもある。しかし9件の大量座礁後に大地震が7件発生している事実は無視
できない。

 ちなみに1995年の阪神・淡路大震災の前には、鯨類が座礁したという事例は
報告されていない。だが、震災4日前に三重県の南島町沖に設置した定置網で

深海魚「リュウグウノツカイ」が捕獲されていた。

 このリュウグウノツカイは2004年8月に発生したマグニチュード7.4の紀伊半島
南東沖地震の約2か月前にも同じく三重県で捕獲されている。

 リュウグウノツカイは水深200m以上の海底に生息するタチウオに似た深海魚で、
海底に何らかの異変が生じると浅瀬に移動するとされる。古くから人間の前に姿を

見せると地震が発生すると言い伝えられており、「地震の使い」とも呼ばれてきた。

撮影■渡辺利博





あほうどりのひとりごと★幸福への近道
 http://breakingnew-site.seesaa.net/

http://breakingnew-site.seesaa.net/article/411597769.html松原照子氏


今年は「思いもしない出来事が起きる年」このように思ってしまっています。

思いもしない出来事とはどのようなことなのかわかりませんがこんな

フレーズが浮かびます。

 

-東北・関東-

首都直下の大地震のイメージが今日はわかずホッとしたりしているのですが、
宮城沖が又大きく揺れると今度も広範囲に揺れます。

「福島中通り」「福島浜通り」突然ですが書きたくなったので書いておきます。
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川では5クラスは覚悟した方が

よいと思います。フィリピン海プレートのプレート境界の辺りが徐々に
動いているのかなぁと思ってしまいました。

今まで大きく3度かなぁ揺れた辺りなのですが、今度揺れると1361と同じ
いう声が聞こえ、M8以上と聞こえたのでゾォ~としたのですが、プレート境界が

どこなのか、フィリピン海プレートがどこなのか今書いたことは感じるが
まま書いているのでごめんなさい。


「管理者の注意」1361とは正平地震の事です

正平地震(しょうへいじしん)は室町時代前期(南北朝時代)に発生した
南海トラフ沿いの巨大地震と推定される地震である。

 

今年の前半期は関東~中部~四国~九州の太平洋の沿岸には近づかぬように
巨大地震と巨大津波が連発する確率が非常に高いので警告しておきます。

沿岸地帯の方々は早々に岐阜県の南東部地域等に移住をお勧めします。命の道
を歩かれよ。千葉県沖大地震を見たら即時に是非、御家族で避難を・・


上の記事の異常変動全国マップの昨年の7月6日からもう半年以上が経過して
いる今後は今年の前半期が日本にとっての大地震の最悪期である。十分に

警戒と対策を御願いしておきます。何処の断層が切れても次々に歪みを
開放し大地震が連発する可能性が大きい・・






短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。 


 麒麟地震研究所 @kirinjisinken https://mobile.twitter.com/kirinjisinken?p=s
 
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。2日ほど収束して与那国島近海で
M6.8が発生しました。収束していた観測機3 5にも発生後又非常に強い反応が

出ていますのでM7 M8クラスの地震の観測を継続します。
 #地震予知 pic.twitter.com/VC4Cvw6xdj 

 


麒麟地震研究所 @kirinjisinken  14 時間  4月20日

予測対応地震の発生 4月10日発表のiPhone,iPad向けコンテンツの総説
【その他地域の補足]にも予測を載せていますが今はM8前後の予測に
マンパワーを割いていますので詳しい予測はしませんでした。 

 

新メイン掲示板 http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50

判明しました。  投稿者:龍投稿日:2015年 4月20日(月)21時57分19秒返信
  地震が多数発生しました。

20日10時43分 北緯23.9度 東経122.5度 30km 6.8 与那国島近海
20日20時45分 北緯24.0度 東経122.5度 20km 5.9 与那国島近海
20日21時00分 北緯24.0度 東経122.5度 30km 6.4 与那国島近海

20日17時05分 南緯05.7度 東経102.4度 10km 6.0 インドネシアのスマトラ南部

 

15日の昼頃、フィリピン海プレート関係の地震前兆が出ました。そのとき、
前兆は3回出ておりました。

また、同日の午後8時~10時の間にて、更にフィリピン海プレート関係の
地震前兆が出ておりました。

それだけの多数なる前兆が出ておりましたので、その際、下記の読みが出たわけです。

>思い出した。過去にある継続していた「前兆の前兆」が出ていたことを。
>スマトラの「前兆の前兆」を。

   

michelleのブログ http://ameblo.jp/michelleoita2014/

ミシェル @ykstg1126k  ・  11 時間 11 時間前 4月20日

 心臓体感あり。痛い首が痙攣して痛い。

 

ミシェル @ykstg1126k  ・  2 時間 2 時間前 4月20日 発震体感あり。

ようやくTwitterできるまで、回復しました。相当辛かったです。

 

ミシェル @ykstg1126k  ・  4月19日

 相当悪い。仕事休みで良かった…。フラフラするし、心臓体感も。

 

災害の夢ブログ http://ameblo.jp/jyraa/ スズさん


ただの夢なのかも知れませんが、昨日災害ではありませんでしたが夢を
見ました。

大きなホールの様な所で、大きな鯉のぼりを棒の先につけて振って
おりました、、。

1つの棒に1つ、大きな鯉のぼりが付いており、5人位でしょうか、、
バラバラに座りながら棒を振り、周りの方々はそれを見て何故か泣いている。

ただの夢かもしれませんが念のため、、。
以前から申しておりますが、311震災以降、週末や連休、GW、バレンタイン、

こどもの日、クリスマスといった日にお天気が崩れたり、大きな揺れなどが
あるという事が目立つような気が致します、、。

御自身の勘に逆らわず、無理な旅行や外出をなさいません様に念のため
お気をつけ下さい、、。


友人との会話、、。追記、、。 2015-04-20 17:19:35NEW !
テーマ:参考までに

朝友人から連絡があり、私のブログを初めて読んだと話しておりました。

災害の夢で思い出したのだそうで、2~3日前に10メートル位の津波が3度、
4度と襲う夢を見たけれど場所はわからなかったと、、。

実は先日千葉県の外房で御札を流した日の夜に津波の夢を見たのです
けれど、津波が胸の辺りまでで直ぐに波が引けて、犠牲になる方が

いらっしゃらなかった事、、千葉県またはその付近であると思って
おりましたが、切迫感が薄いのでご報告には至りませんでした、。

先程静岡在住の御札を流して下さっている友人から御連絡を頂き、
沖縄でM6,8、震度4の地震と津波警報が発令されていたことを知りました。

 

 
amaちゃんだ @tokaiamada ・  2時間2時間前  4月20日

 https://twitter.com/tokaiamada

19時前、強い電磁波ブロッキング


 
amaちゃんだ @tokaiamada  ・  2時間2時間前

 18時40分 パソコンブラックアウト切断強い前兆


 
amaちゃんだ @tokaiamada  ・  9時間9時間前

 この半月ほどネット接続が遅くなり、十日前あたりから、もう
どうしようもないほどの電磁波ブロッキング現象でネット書き込みに

強い障害があった今朝は突然、障害が消えて普通の接続速度になった
こうした現象が続くと、巨大地震を連鎖するはず



2015年4月20日 北海道有珠山 火山性地震急増 続報震源域は有珠山の大有珠山頂から南北に
広がっている様子。hinetでは23時台も数回観測。気象庁の発表待ちです。データ:hinet あなご君
















はなゆーさんがリツイート

【ロシア地震予測サイトデータ】 データ取得時刻は4月21日06:35、画像中の時刻は世界標準時です。上が48時間予測、下が24時間予測です。 ※マグニチュード凡例:青…M3~5、緑…M5~6、紫…M6~7、赤…M7以上



観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。2日ほど収束して与那国島近海でM6.8が発生しました。収束していた観測機3 5にも発生後又非常に強い反応が出ていますのでM7 M8クラスの地震の観測を継続します。

◆磁気嵐ロジック更新今朝4/20 5時から地磁気反応M7++対応 4/20~21 M7+対応 4/22~23  M6+対応 4/24~25 危険度 L5(要注意)4/20 ブログ

 
  

Posted by nakao at 06:52Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月21日

警戒、M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生

警戒、M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生




2015年4月21日午後4時10分頃に浜松市の北の空に東西ラインの
M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生しました。国内で発震する

可能性がある場所は千葉県沖、関東南部沖、相模灘、伊豆半島の周辺一帯
駿河湾、そして東海沖一帯で、あと北陸地方の日本海側一帯と中国地方の

西部の日本海側の一帯で発震の可能性があると思います。内陸部では
関東地方南部~中部地方~近畿地方~中国地方で発震の可能性があると

思います。
また、本日、夕方に東京の世田谷の付近で台湾のM6,8地震の前兆雲と

よく似た雲が出ていましたので近々に御注意を御願いしておきます。


この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外ではラインの南方向なら

マリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア
付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向

ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。
直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考え

ます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。
いずれにしても7日~10日間以内で発生すると思います。

尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の

前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。


       NT 地震雲観察歴30年間の者

大地震の予知と天変地異 三重

http://eien.mie1.net/

    

Posted by nakao at 23:28Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月20日

大型警報の帯状地震雲の一つが日本と台湾の境で発生、やれやれ


大型警報の帯状地震雲の一つが日本と台湾の境で発生、やれやれ

本日、夕方にM6,6地震が台湾近海で発生!後は4月11日の豊後水道の
上空で発生した、M7前後~M8前後の大型警報の帯状地震雲です。最大で

4月27日までは可能性があります。十分に東海地方と関東地方の沿岸部の
一帯の方々は最大限の警戒と対応策を御願いしておきます


http://eien33.eshizuoka.jp/e1473905.html


2015年04月15日 埼玉県

大型警報、M6後半~M8前後の帯状地震雲が発生

2015年4月14日(火)午前7時30分頃に埼玉県の
北戸田駅の南東方向(東京方面)に北東~南西ラインの

M6後半~M8前後の帯状地震雲が発生しました

 

台湾沖でM6.6の地震、火災で1人死亡

2015年04月20日 17:01 発信地:台北/台湾


http://www.afpbb.com/articles/-/3045901?pid=15687396&utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Mon_p1

.【4月20日 AFP】日本時間の20日午前10時43分ごろ、台湾北東部・
花蓮(Hualien)沖を震源とする地震があった。米地質調査所

(US Geological Survey)が発表したマグニチュード(M)は6.6。
沖縄地方には津波警報が発令されたが、1時間後に解除された。

?また台湾北部の新北市(New Taipei City)では、地震の揺れで
4階建てビルの外部にあった配電盤から出火。この火災で高齢

男性1人が死亡、煙を吸った1人が病院に搬送されたと台湾メディア
が伝えた。

?日本では、この地震による被害は報告されていない。(c)AFP





台湾沖でM6.6の地震、火災で1人死亡

  

Posted by nakao at 18:46Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月20日

【注意】三陸沖周囲で再び群発地震!M5前後が複数回発生!

【注意】三陸沖周囲で再び群発地震!M5前後が複数回発生!宮城県沖の海底津波計は故障!蔵王でも空振計に問題が発生!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6191.html

2015-04-17 12:00 真実を探すブログ

管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓




*リアルタイム世界の地震

三陸沖周囲で再び群発地震が発生しました。気象庁によると、4月16日2時2分頃に宮城県沖で
マグニチュード4の地震を観測して以降、連続でマグニチュード4以上の中規模な地震を観測した

とのことです。
この群発地震で一番大きなものは4月16日5時00分に三陸沖で観測されたマグニチュード5で、
その後も各地でマグニチュード4前後の地震を捉え続けています。


これらの地震による影響はありませんが、群発地震は更なる大地震の前兆であると言われて
いるため、今後もその動きには注意が必要です。


また、気象庁は「東北沖に設置している海底津波計3機のうち1機が故障した」と発表しました。
壊れたのは4月5日午後9時以降で、宮城県沖からは津波のデータが送信されていないと

報じられています。この津波計近くの海域で津波が起きた場合、最大6分程度の遅れが生じる
見通しです。
津波警報に関しては地震計のデータから推計されるため、津波計故障の影響はありません。


他にも火山性地震が急増中の蔵王山でも、噴火の瞬間を捉えるために気象庁が設置した
観測機器「空振くうしん計」が4月4日から故障状態となっていることが判明。空振計がないと、

天候によっては噴火を早期に把握できず、警戒の呼びかけが遅れるなどの支障が出る
可能性があります。

気象庁はできるだけ早く計器を交換する予定ですが、状況が切迫している蔵王山では
作業が終わるまで油断が出来ないと言えるでしょう。


☆高感度地震観測網
URL http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja


☆地震情報
URL http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/


☆宮城県沖の海底津波計が故障 データ送信されず
URL http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/emergency/ASH4866JFH48UTIL03K.html
引用: 
朝日新聞2015年4月8日(水)20:29

 気象庁は8日、東北沖に設置している海底津波計3機のうち1機が故障した、と発表した。
5日午後9時以降、宮城県沖の津波計からデータが送信されなくなった。


 この津波計近くの海域で津波が起きた場合、約90キロ離れた岩手県沖の津波計で検知する
ため最大6分程度の遅れが生じる。ただ、津波警報を出すかどうかは地震計のデータから

推計するため、津波計の故障による影響はないという。
:引用終了


☆蔵王で「空振計」が故障、噴火を把握できぬ恐れ
URL http://www.yomiuri.co.jp/science/20150415-OYT1T50011.html
引用:
 小規模噴火が懸念される蔵王山(宮城・山形県境、1841メートル)で、噴火の瞬間を
捉えるために気象庁が設置した観測機器「空振くうしん計」が今月4日から故障していた

ことが14日、分かった。


 気象庁は「近く代替機を設置し、故障前と同じ精度での観測体制の復旧を目指す」と
話している。


 空振計は空気の振動を監視し、噴火の際の衝撃波を捉える。空振計がないと、天候に
よっては噴火を早期に把握できず、航空機への警戒の呼びかけが遅れるなどの

支障が出る可能性がある。:引用終了


☆気象庁プレート地図
URL http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html




☆地震予知は可能か? その2 - GPS計測、電離層の異変


☆巨大地震は必ず来る!![2003年9月21日]



短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。



新メイン掲示板 http://8241.teacup.com/karisu/bbs/t92/l50

今晩は。  投稿者:龍投稿日:2015年 4月17日(金)20時29分12秒返信

本日(17日)の朝にて、太平洋プレート関係の地震前兆が出ました。
震源地は南米と思っており、マグニチュードについては7.0前後と推測しております。

家族も、今日は太平洋プレート関係の地震前兆の波動を認識していたようである。
どうも地球は忙しくなって来ました。

 

BOPPO @Boppo2011 3 時間  4月17日

◆磁気嵐ロジック更新昨晩4/17 2時から地磁気反応M7++対応 4/17~18
 M7+対応 4/18~19 M6+対応 4/20~21 危険度 L6(警戒)4/16~18
 ブログ boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-172… pic.twitter.com/jkCziUwdCL 


BOPPO @Boppo2011  4 時間 

◆間もなく有感地震停止から24h経過しますがこれを過ぎると、平均停止時間
は約35hなので、次は翌朝4時頃かも? 

 

 
amaちゃんだ @tokaiamada ・  8時間8時間前  7月18日

今朝も震災級体感が続いています もう半月近い
結果は出ないが、体感と同時にパソコンのデータ伝送が非常に遅くなり、

更新がなかなかできにくい状態が続いている


 
amaちゃんだ @tokaiamada  ・  7時間7時間前 7月18日

 今日は無線ルータの通信障害がひどく、伝送が遅れて更新に
大きな障害が起きているさきほどトンガでM6.5だが、まだ続発しそうだ

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us200027c2#general_summary

 

amaちゃんだ @tokaiamada  ・  2 時間 2 時間前 4月17日

 パソコン暴走! 非常に緊迫感のある耳鳴り
かなり強い地震が迫っているようだ


 
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 2 時間 7月18日
 
地震情報6 (う)あるいは震源が日本周辺でM8半ばなのか(この場合は内陸とは
考えられなく、2011年より当会が主張しているアウターライズ地震となる)。 

いずれが正しいのかまだ判断できません。しかし、迷った場合は危険側に
判断して、備えることが必要だと考えられます
 


麒麟地震研究所 @kirinjisinken  2 時間 

地震情報5 前回(04/10)に述べた、日本の東北地方周辺については
どうなるのか?(あ)この巨大地震(M8半ば)の一部で、従って発生しない

(パプアニューギニアの例のように)のか、(い)それとも一部ではなく、
独自の地震(前回(04/10)記載のM7程度)なのか、

 


ミッヒー ☆ @mihikarimiko ・  20分20分前 7月18日
 

ようやくようやく治りました体感ならばかなり強め今回は体感ではないかも
しれませんが


 
ミッヒー ☆ @mihikarimiko  ・  6時間6時間前  体感ではないかもしれませんが。

巫女としての試練というかしかたなしです神のお怒り、鎮めなくては

 
 
ミッヒー ☆ @mihikarimiko  ・  6時間6時間前  今日はダウンです

 

ミッヒー ☆ @mihikarimiko  ・  22時間22時間前 4月16日

 噴火マグマ系体感がほんとに強い

 

イルカが和歌山の港に100等も襲来、04/12  http://jcc.jp/news/w_v/5136277/

またもイルカが和歌山で港に迷い込む大地震の前兆か

和歌山でイルカ約100頭が迷い込み昨日午前8時ごろ和歌山那智勝浦町で

約100頭のイルカが浦神湾に迷い込んだのを地元の漁協関係者が

見つけ船で沖へ誘導した

 

 
ミシェル @ykstg1126k ・  2時間2時間前  (  -_・)?7月18日

~何かの間違いだったらいいのですが…海外はM7はありそうな気がする。
おかしい。国内は抜けて体感はないです。

 

ミシェル @ykstg1126k  ・  8時間8時間前 4月17日

 ブログを更新しました「国内M6前後と海外M7前後か火山噴火の体感」
 http://amba.to/1DO2O86

 

世見2015年04月17日世界各地で災害に要注意

http://www.あほうどりのひとりごと.com/article/417427023.html


松原照子氏のスピリチュアル情報

<世見>2015/4/17

何気なしに地図を開けると北米大陸が出た。
太平洋岸のサンアンドレアス断層は間違いなく活動期に突入した、と

思ってしまいました。世界でいつ大災害が起きてもおかしくない
時期に入ってしまったようです。

今年もどこかの国で大きく揺れることでしょう。経済的損失も
大きな大災害。砂嵐も今までになく巨大な映像が見えてしまいました。

干ばつもアメリカ、オーストラリアが心配です。
高温 高温と、世界の至る所でこの字が見えます。

多雨、少雨と差も大きいようです。地滑りも要注意。トルコも地震が
気掛かりです。洪水の被害は中国でも起きそうです。

もしかすると、数千人もの人が被害に遭うかもしれません。
高温・低温・多雨・少雨と、世界地図の至る所にこの字が見えています。

フィリピンは台風に気を付けて欲しい国です。
巨大ハリケーンも続出と書きたくなりました。

中国の特に南部は大雨が恒例になるのではと気になっています。
日本も琉球諸島、南西諸島は強風に注意してください。

日本は桜前線が北上しています。花冷えで風邪などひかれませんように
なさってください。突風・竜巻・強風もとても気になります。

屋根が飛ばされる映像が見えました。年々風が強まっている気がする
のは私だけでしょうか?地球に今一度、住まわせてくれていることに

感謝したいものです。


管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。

2015年04月10日 横浜市

警報、M6、5前後~M7後半位の帯状地震雲が発生

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2015年4月17日世界標準時(UTC)
15時52分にフィジー諸島付近でM6,5地震が発生しました。



2015年4月17日 富士山山頂付近の低周波地震発生状況気象庁一元化地震カタログから
、昨年10月16日から
今年4月16日までの低周波イベントを、WellWebで表示しました。4月から回数増加、規模は大きく、
浅くなる傾向があります。


 





  

Posted by nakao at 07:04Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月19日

警報、太平洋沿岸には近ずかないで東海大地震と関東大地震が切迫か

警報、太平洋沿岸には近ずかないで、東海大地震と関東大地震が切迫か

数々の大地震前兆が発生中です。(管理者の記事)


東海大地震と関東大地震の危険日は4月19日(日)と4月22日(水)~27日(月)頃までが
最大の発生危険日と申せましょう。下の彩雲は4月18日(土)午前11時30分頃に高松市で
発生した、彩雲で四川省大地震の前兆雲とよく似ている。




 

◎イルカが2度も押し寄せた。(茨城県と和歌山県勝浦港で)

◎2度のM8クラスの帯状地震雲が関東地方や伊豆半島、そして関東沖の
 地域を指し示している。

◎神奈川県や三重県で地鳴りが発生して発光現象が和歌山県で発生した。

◎東京湾で異常な潮位が発生している。

◎ゲリーボーネル氏の警告など、数々の予兆があります。

 


東海地方と関東地方の大地震の発生の確率が非常に高いので4月27日
頃までは太平洋沿岸には近ずかないように御願いしておきます。

4月14日に埼玉県でM8クラスの帯状地震雲が発生しました。この
大型警報級の最終発生予定日は10日後の4月24日までです。そして

4月17日に豊後水道の上空でM8クラスの帯状地震雲が発生した大型
警報の最終発生予定日は最大で4月27日までです。大地震は雨が降って

いる地域では発生がしにくいと鍵田忠三郎氏(地震雲の大家)は言明して
おられましたので東海地方と関東地方の週間天気予報を調査しますと4月

20日(日)と4月22日(水)~25日(土)頃です、現時点では4月
26日~27日は天気の予測が出来ませんので東海大地震と関東大地震の

危険日は4月19日(日)と4月22日(水)~27日(月)頃までが
最大の発生危険日と申せましょう。
更にイルカが茨城県で4月10日に

156頭も押し寄せたり4月12日に和歌山県の勝浦港でイルカが
100頭も押し寄せたりした事などは東日本大地震の前にも1週間前にも

茨城県でありました。これは有力な大地震の前兆現象の一つですし、阪神
淡路大地震や9,11事件や東日本大地震を予知して当てたゲリーボーネル

氏も4月15日~22日頃までが東海大地震の発生危険日だと言い残して
離日をされました。(1週間後に関東大地震が発生すると言明)ですから


今後、確率論としては4月19日(日)と4月22日(水)~27日(火)
間までは東海地方と関東地方の方々は最大限の警戒と、そして決して太平洋

沿岸には近ずかないで頂きたい。東海地方や関東地方で  M8クラスの
大地震が発生しますと次々と他の地域の大地震が連発する可能性が非常に

高くなりますのでくれぐれも4月27日頃までは何時でも避難が出来る体制を
しておいて下さい。神奈川県、三重県で地鳴りが起き和歌山県では発光現象が

発生しており、東京湾では異常な潮位が発生しています。私が静岡県や
神奈川県に住んでいたら即刻、に関西や栃木県などに避難をします。そして

万一に東海大地震が起きたら、次は関東大地震で首都圏は焼け野原
(100万人単位の焼死者)になります
ので一時的にも栃木県などに避難を

して下さい。また静岡県や神奈川県などの沿岸地帯一帯は巨大津波(100m
クラス)で街ごと消滅するでしょう
。会社も学校も自宅も家族の命も全部が

ダメになりますので十分に対策と決断を自己責任と自己判断で避難をして
下さい。

下の写真は4月14日の埼玉でのM8クラスの地震です。




 

「関係記事」

04/12  http://jcc.jp/news/w_v/5136277/

またもイルカが和歌山で港に迷い込む大地震の前兆か

和歌山でイルカ約100頭が迷い込み昨日午前8時ごろ和歌山那智勝浦町で

約100頭のイルカが浦神湾に迷い込んだのを地元の漁協関係者が

見つけ船で沖へ誘導した

 
下の写真は豊後水道でのM8クラスの地震雲でいずれも関東地方や伊豆半島を指し示している。

         

Posted by nakao at 06:58Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月17日

大型警報、M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生

大型警報、M7前後~M8前後の帯状地震雲が発生


2015年4月17日午前8時30分頃に豊後水道の上空に
西南西~東北東のラインのM7前後~M8前後の帯状地震雲が発生

しました。国内で発震する可能性がある場所は関東地方~(千葉県沖、
東京湾、相模灘、伊豆半島周辺、伊豆諸島、東海道沖などは特に警戒)

~東海地方沖~紀伊水道周辺~豊後水道周辺~九州の西岸一帯で発震の
可能性がある。内陸部では関東地方~東海地方の沿岸地帯一帯で~

紀伊半島~四国~中国地方の西部~九州で発震の可能性があると
思います。


この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で
世界の特定の場所で発震します。海外ではラインの

北方向ではロシア中部北部、中国北東部、北極圏で
南方向ではメラネシア、オセアニア方面、ニューギニア、

トンガ、サンタクルーズ、フイジー諸島、ニュージーランド
オーストラリア東部、バヌアツ、南極等で可能性がある、

東方向では中米一帯、米国、カナダ、アラスカ東南部(
アリューシャン列島を含む)とグリンランド等で

西方面では台湾、中国中南部、ビルマ、インド、アフリカ、
インド洋、南大西洋一帯等が発震の可能性があります。

いずれにしても7日~10日間以内で発生すると
思います。

尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。

帯状地震雲は地球的な規模の地震の

前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。


NT 地震雲観察歴30年間の者(管理者)


尚、2013年の1月5日にアラスカ州の南端(カナダの西岸)
で発振したM7,5大地震の写真も入れておきます。1月4日

の千葉上空での写真です。よく似ています。御参考にまで・・
今日のが今後の関東大地震の前兆雲の、もので無ければよいが!

 

大地震の予知と天変地異 三重

http://eien.mie1.net/

 

    

Posted by nakao at 13:45Comments(0)予知、予言、予測

2015年04月17日

ゲリー・ボーネル氏の大地震予言の最新情報 と又イルカ100頭出現

ゲリー・ボーネル氏の大地震予言の最新情報 と又イルカ100頭出現


ゲリー・ボーネル氏の大地震予言の最新情報

       (探求三昧さんのブログより)

http://tankyu.hatenablog.com/entry/2015/04/13/wakayama


管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓


ゲリー・ボーネル氏の大地震予言のFacebookでの最新情報が下記に記載
4月15日~22日が危険期だと言明。





ゲリー・ボーネル氏の予言の最新情報

今日のボーネル氏のFacebookで、予言に関するアップデートがあった。
ただし、英文だが。

Gary Bonnell - EARTHQUAKE UPDATE: Since the early morning... | Facebook

下記は、上記を私が意訳したもの。


12日に日本でいくつか地震があったが、これは異常な現象だ。これは
本来起こるだろう大地震を緩和するための作用だと信じる。まだ

地下にはまだ、解放されるべきエネルギーの誇張がある。おそらく
15日から22日にM7.5からM8.0位の地震が起きるのではないか。


「百瀬直也さんのコメント」↓

個人的意見としては、昨日のいくつかの地震は特筆すべきもので
ないように思う。4月12日~20日までという予言の期間が延期された

ようで、今度は4月15日~22日としたようだ。
個人的には該当する大地震は起きるとは思えないが、一応紹介しておく。




2015-04-15 【地震前兆】和歌山県でもイルカ100頭出現+関東各地で
環水平アーク観測

http://tankyu.hatenablog.com/entry/2015/04/15/dolphine


10日に始まったゲリー・ボーネル氏の東海大地震予言と茨城県鉾田市のイルカ座礁の騒ぎは、

何とか落ち着いてきたようだ。
私の体感は、4/13から続いているヒリヒリ系(電磁波系?)頭痛が朝からあったが、薬を

飲まずに夕方頃に収まってきた。
低気圧頭痛か体感か判断が微妙なところで、後者ならば4/16~4/19に対応する地震
あるだろう。


今日は、地震前兆かもしれない現象を2件紹介する。
必ずしも前兆とは限らないが、2件とも無視できないことだ。

イルカ100頭が和歌山県に出現

おととい4/13 18:58の毎日放送 【VOICE】によると、2015/04/12午前8時ごろ和歌山・
那智勝浦町で約100頭のイルカが浦神湾に迷い込んでいるのを地元の漁協関係者が

見つけ、船で沖へ誘導したという。


同じニュースと思われる動画が、YouTubeにある。



【不思議】イルカ100頭迷い込む 和歌山・那智勝浦町でも - YouTube


漁協関係者は、(漁業を)「30何年やってるけど(こんなこと)ないねえ」と不思議そうに語る。
10日の茨城県鉾田市のイルカ150頭の座礁は、すでに対応する地震があったかどうか

定かではないが、昨日書いたように、13日の福島県はるか沖M5.3がそうだった可能性がある。
12日には和歌山市で日暈が観測されているので、念のため注意したい。

環水平アークや彩雲が関東各地で見られる

今日4月15日、関東地方を中心に環水平アークや彩雲が観測されたという。www.buzznews.jp


環水平アークといえば、昨年2014/05/04に関東で多く見られたが、翌日2014/05/05
 5:18に伊豆大島近海でM6.0最大震度5弱地震が起きている。

上記のニュースでは、科学的根拠はないとあるが、もちろん承知の上で、可能性として考えている。

一応私の体感(?)もあるので、今週後半関東地方も念のため注意したい。
ところで、久々に天井裏でネズミがゴトゴトやっている。



宇宙からの大予言」原典、東海大地震の記事  松原照子氏の予言記事 再録記事
 
http://eien33.eshizuoka.jp/e1148055.html

M8クラスの帯状地震雲が発生中、警戒を・・

静岡県や神奈川県などは巨大な津波(100mクラス)が襲いますので、学校、
仕事、自宅、家族の命などの全てを失いますので覚悟を決めて御避難して

下さい。1週間分の食料と水を備蓄して下さい。新東名高速道まで津波が襲う予測、
各地の震度予測  静岡県、神奈川県、震度7、東京震度6強、名古屋も東京も

大規模火災が発生予測、更に1週間後の平成関東大地震では首都圏が焼け
野原になり数百万人の焼死者が予測される。名古屋市や関東地方の方々は

早急の避難が必要です。尚、管理者は岐阜市に住んでいますので東海大地震で
停電になると当ブログも更新が出来ませんので御承知おき下さい。

松原照子氏によると、静岡県の沿岸に打ち寄せられる溺死体の数は1万人や
2万人位の数ではないようで累々とした、とてつもない数に上るとの事です。

詳細は上のURLで・・兎に角、近々に大きな帯状地震雲が出ましたなら 東海
地方や関東地方の沿岸部や首都圏の方々は避難を御願いしておきます。

避難地、関東地方の方々は栃木県などに・・東海地方の方々は関西地方へ
糸魚川~松本市~静岡線の近くは切れて10mの断層が出来るそうです。

自己責任と自己判断で避難を御願いしておきます。真の安全地帯は岐阜県の
東濃地域、中濃地域と愛知県の西部の北東部などです。

 


短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。



世見2015年04月16日事故、地震、台風の心配

http://www.あほうどりのひとりごと.com/article/417372566.html

首都高速道路は大地震が起きたりしたらどうなるのでしょう。
確か、東京オリンピックが開催された年に首都高速道路が整備されたと

思うのだけれどどうだったかなぁ~。

こうして気になることを書きはじめたらキリがない気がします。
今年も海水温の上昇で台風もやって来るでしょう。

もしかすると11月を迎えようとするくらいの時期にフィリピン東方海上
で大型台風が発生しそうにも思います。

地震も、根室沖から十勝沖、北海道の内陸部も揺れやすく思えます。
三陸沖北部も揺れる気もしています。

南関東 相模トラフ沿いも揺れると広範囲に広がるかもしれません。
北アメリカプレート付近もこれからは気を付けて欲しいと思います。

今度、再び大地震が日本を襲うようなことがあると津波が心配です。

でもネ。日本は地震大国。心配して不安いっぱいの思いにとらわれる前に、
過去の大地震を体験した記録を頭の中に刻み込み、学びとしていつ何が

起きても大丈夫だと思う気構えだけは忘れずに過ごそうではありませんか。

話は飛びますが、イラクは今年激しい暑さに見まわれることでしょう。
60℃なんて日がいつの日にか世界のどこかで起きるように思います。

 

放射能汚染がトドメを刺した不動産大暴落 http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/534.html

投稿者 魑魅魍魎男 日時 2015 年 4 月 13 日


2年ほど前に、放射能汚染で不動産市場の崩壊が起きると投稿した。

「国民の命を犠牲に経済維持を図る政府 しかしいずれは土地汚染で
経済は大崩壊する」(拙稿 2013/5/6)

http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/695.html


予想通り、家・マンションが全く売れなくなっているようだ。

今売れているのは、都心の超優良高額物件だけ、それも大半は円安を背景に
中国の富豪など外国人が投資目的で買っているものだという。

もうすぐ不動産市場が大崩壊するとしきりにささやかれるようになった。
もって2020年の東京オリンピックまでだと言う。

「首都圏で1千万円以下の戸建住宅が続出、新築も投げ売りで1千万円台の
価格破壊(Business Journal)」 (阿修羅・赤かぶ 2015/4/9)

http://www.asyura2.com/15/hasan95/msg/215.html

 

麒麟地震研究所 @kirinjisinken 19 時間 4月16日
 
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。非常に強い反応が
出現しています。パプアニューギニアM7.5より大きな反応でスマトラ

M8.6の赤の反応の1/4なのでM8前後の地震に1,2週間後収束したら
警戒が必要です。 #地震予知 pic.twitter.com/JxKZplxowF 

 

ミッヒー ☆ @mihikarimiko ・  2 時間 2 時間前 4月16日

 M5クラス体感あり

 
ミッヒー ☆ @mihikarimiko  ・  4時間4時間前 

ここ数日噴火マグマ系体感がキツい今日は朝起きるなり強くきた

 

村井俊治 @sh1939murai 15 時間 4月15日

 
4月12日に大地震が起きると予言されたことがネット社会で話題に
なりました。他にも多くの方が予測をしております。信じる信じないは

個人の問題ですが根拠が自分なりに理解できないものは信じない方が
よいです。私も地震予測をしていますが、データ・図・グラフ・画像の
根拠を明示しています。 


BOPPO @Boppo2011 12 時間  4月16日

◆三陸沖が群発状態昨晩から三陸沖M5を含む有感4回 HI-net速報値は、
24h以内M2+が20回群発状態で要注意全部動けば、裕にM8級震源ですが

以下は「あなご君」によるプロット
 sinjidai.com/~miyagi/anago-… pic.twitter.com/2AIRNehEbW 


 
ミシェル @ykstg1126k ・  8 時間 8 時間前  ヤバいヤバい…、

低気圧体感で隠れてたものか?解らないですが、海外M7か国内M6前後の

直前体感が入ってる。



管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。


2015年04月14日 小樽ライブカメラ

警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2015年4月16日
世界標準時(UTC)18時07分に地中海の東部のクレタ島
付近でM6,1地震が発生しました。




2015年04月09日 知多

警戒、M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生

管理者コメント 

この地震雲に対応する地震が2015年4月10日世界標準時(UTC)
16時23分にインド洋付近でM5,5地震が発生しました。

 

2015年04月06日 知床ライブカメラ

警報級、M6前半~M7,5前後の帯状地震雲が発生

管理者コメント

この地震雲に対応する地震が2015年4月15日
世界標準時(UTC)08時23分にキプロス島の

付近でM5,5地震が発生しました。予測より
少し小さかったようです。

 
  

Posted by nakao at 07:36Comments(0)予知、予言、予測