2015年08月28日
速報,スズさんが三連動地震と大分県地震、九州の火山噴火を夢予知か!?
速報,スズさんが三連動地震と大分県地震、九州の火山噴火を夢予知か!?
災害の夢ブログ、スズさん http://ameblo.jp/jyraa/
http://ameblo.jp/jyraa/entry-12066822341.html
夢、、。 2015-08-28 18:28:12NEW !
テーマ:参考までに
今日は、久しぶりに災害を思わせる夢を見ました、、。
耳元で、「噴火はもちろんのこと、大分県北部地震、そして、慶長地震が
そのままに起こる、、。」と、、。
目の前には九州の地図が大きく広がっており、九州北部の被害も予想
される夢でした、、。
慶長地震を調べてみたのですが、江戸時代初期の地震で、場所は、
南海トラフを指し、連動型の地震であったという説もある様です、、。
今年の夏に、鮫が現れた地域は、特に警戒でしょうか、、。
鮫が各地に現れる前まで、海の中の砂を潜るように、陸地に向かい泳ぐ
海蛇の夢ばかりを見ておりました、、。
鮫が現れ出してからパッタリと見なくなり、鮫を使って異変をお知らせして
くれたのだと受け止めておりました、、。
今回の夢は、地名が出ておりますので、被害の規模の変化があるのかも
知れません、、。
自然も生きておりますし、人間だけの都合で、じっとしている事を願う
べきではないのかも知れません、、。
せめて大難が小難に、、。
「探求三昧さんより」
■スズが見た、東京崩壊の地獄絵図
http://happism.cyzowoman.com/2013/03/post_2045.html
筆者はスズとコンタクトを取ることに成功し、さらに、さまざまな事実を
知ることができた。
まず、彼女自身が幼少の頃から霊が見えたり、災害などの夢を見る体質で、
東日本大震災の前夜には、燃えた建物が海に浮いている夢を見たそうだ。
ほかにも、ここ数年で以下のような光景を夢で見てきたという。
・亀有駅周辺が地震により壊滅的になる。
・埼玉周辺で震度7とのテレビ報道。その後千葉や茨城に被害が広がると報道
・ディズニーランド周辺で、それほど高くない津波に大勢が飲まれた
・江戸川区で、水が引けた後のような辺り一面ヘドロまみれの景色
・恐らく富士山噴火。都内の橋を渡っていて、震度5以上の地震に見舞われる
・ビルの10階の高さはあるような巨大な高波。10年前から50回は同じ夢を見ている。
感覚が正しければ伊豆周辺だと思う
こういう夢を何度も見てきたからこそ、それがまた正夢になることを恐れて、
東北や関東も周ってお札を流し続けてきたというのだ。
大地震の夢を見るスズさんの原発事故の夢?
http://tankyu.hatenablog.com/entry/20131110/suzu
原発事故の夢?
次に、上記のメールをもらう前に久々に送られてきたスズさんのメールも、
そのまま載せておく。
昨年なのですが、江戸川区の自宅近くのスーパーにいる夢を見ました…。
夢の始まりは、停電したスーパーから出る所から始まりました…。
外にも明かりはなく、地震?停電?と思って自転車に向かうと、強烈な
科学薬品のような臭いがしました…。
大慌てで自宅に戻ろうと、できる限り息を止めてがむしゃらに自転車を
走らせました…。
外に出るな!外に出るなーー!と大声で叫びながら走り続け、自宅すぐ
そばの川の上を見ると、異常なほどにオーロラが沢山出ていました…。
反対を見ると、黒い雲で形成されたような巨大な四角い箱の様な物が
浮かんでいました…。
金魚の水槽の様に、枠だけが黒く、中が見える感じでした…。
真ん中に一本の太いアームの様な物があり、掴んでは上がり、掴んでは
上がりを繰り返していました…。中には何も入っておらず、その時は、
死者を掴んで入れる箱かと思いました…。
自宅に着き、外に出るな!!外には絶対に出るな!!と、子供達に
叫んでいました…。
そこで目が覚めましたが、何の夢なのか曖昧で、原発事故?地震?と
思っていました…。そしてつい最近、また夢を見ました…。
丸いコンクリートの様な建物の中にいました…。
ブロックを積み重ねて作ったような、継ぎ目が見える丸い建物で、
3分の1が斜めに削られた様に崩れた建物でした…。
高さは30メートルはあったでしょうか…。屋根にはブルーのシートか
掛かっていて、垂れ下がっていました…。
その中から筒の様な物を沢山抱えてて出ようとしている方がいました…。
筒は透明で、中が空洞になって手が入るような筒で、筒の端に黄色い
テープのようなビニールの様な物がヒラヒラと着いていました…。
長さ1メートル50センチほどの筒でした…。
一本一本に、セシウム、プルトニウム、ストロンチウムなどと書かれて
いました…。
それを10本ぐらいいっぺんに抱えて、1つ落としては拾い、拾うと
また別の筒を落としを繰り返していて、やめた!!と、全部置いて
いなくなる夢でした…。この2つの夢をどう感じますでしょうか…。
私にはどうしても作業の失敗が頭を過るのです…。
2つの夢は、燃料棒取り出しを知る前でした…。
原発には知識が無いに等しいくらいですし、筒の夢を見た直後に取り出し
作業の事を知ったほどです…。この夢が、「このままではこういう事態が
起きるかもしれない」という「警告夢」であってほしいと切に願う。
そうではなく、これから本当にこのようなことが起きるという「予知夢」
だとしたら、大変だ。
探求三昧さんより

2015年08月28日
警戒、M6前後~M6、5前後の帯状地震雲が発生
警戒、M6前後~M6、5前後の帯状地震雲が発生
2015年8月27日午後4時30分頃に神奈川県の沿岸の東の空に
南北ラインのM6前後~M6、5前後の帯状地震雲が発生しました。
国内で発震する可能性がある場所は関東地方の沿岸と沖一帯と~
伊豆諸島~小笠原諸島で、あと北海道~東北地方の日本海側の沿岸と
沖一帯と、中国地方~九州の日本海側の沿岸と沖一帯で発震の可能性が
ある。内陸部では関東甲信越地方~中部地方~近畿地方~中国地方で
発震の可能性があると思います。
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外ではラインの南方向なら
マリアナ海域、メラネシア一帯オーストラリア
付近インドネシアなどが考えられる。ラインの北方向
ならオホーツク海やカムチャッカ付近と思います。
直角方向の東では米国付近、カナダ、中米一帯と考え
ます。西方面では中国、中東一帯で発震と思います。
いずれにしても7日~10日間以内で発生すると思います。
尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の
前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
NT 地震雲観察歴30年間の者
大地震の予知と天変地異
http://eeien1234.dosugoi.net/

2015年08月28日
猛暑の後には巨大地震が起きる今年は相当ヤバそうだ
猛暑の後には巨大地震が起きる今年は相当ヤバそうだ
【警告】「猛暑の後には巨大地震が起きる」「警戒レベルは最大」……今年は
相当ヤバそうだ!!
http://tocana.jp/2015/08/post_7106_entry.html
管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓
全国の電子基準点の変動データによって地震予知を行う村井俊治・東大名誉教授
については、これまで何度か紹介してきた。氏が顧問を務める民間会社JESEA
(地震科学探査機構)が発行している有料メルマガ「MEGA地震予測」は、最新の
地震予測を発表しているが、今月5日発行のメルマガでは、地震予測開始後初めて、
東京を含む南関東の警戒レベルが最大に引き上げられた。
また、今年の夏は非常に暑く、東京では最高気温35度以上を記録する猛暑日が
8日連続続き、1875年の観測開始以来の最長記録となった。実は、猛暑の後には
巨大地震が発生しやすいという説もある。今回は、これらのことを含め大地震発生
の可能性について考察することにしたい。
■南関東での巨大地震発生を示唆する数々の異常
前回、村井俊治氏の地震予測を紹介したのは昨年10月の記事だったが、この時に
村井氏は「飛騨・甲信越・北関東」を警戒ゾーンの1つとして注意を促していた。
その後、昨年11月22日に、M6.7・最大震度6弱の長野県神城断層地震が発生した。
このように、村井氏は震度5以上の地震を数多く予測的中させてきた。
村井氏は3つの要素を分析に用いている。それは、日本全国の電子基準点に
おける1週間の上下動を示す「異常変動」、そして地表の長期的な「隆起と沈降」
(上下動)、さらに地表が東西南北のどの方向に動いているかを示す「水平方向の
動き」だ。なんと今回、南関東ではその3つの要素すべてにおいて大地震の前兆現象
と考えられる動きが確認されたというのだ。
・ 異常変動
「異常変動」としては、6月28日の週に神奈川の山北・箱根・湯河原・静岡の
宇佐美・伊豆諸島の三宅・八丈で、4~5cm程度の一斉異常変動が発生。これに
対し、村井氏は「経験則として、長い静謐後に異常が見られたら、近いうちに
大地震が起きる可能性が高いと考えられます」(週刊ポスト、2015年8月21・28日号)
と語る。
・ 隆起と沈降
長期的な「隆起と沈降」としては、静岡県や伊豆諸島で異常が観測されている。
隆起と沈降の境目にも大きな歪みがたまり、5月30日の小笠原諸島西方沖M8.1の
地震以降もその傾向が続いているため、エネルギーはまだ放出されていないと
思われるという。
・ 水平方向の動き
また、水平方向の動きでは、房総半島南部・三浦半島・伊豆半島南部に周囲と
違った動きが見られるといい、村井氏は「特に注意すべきは房総半島です。
北東部にある銚子と南部にある館山で水平方向の動きが真逆になっており、その
ゆがみが拡大している」(週刊ポスト、同上)と語っている。
今年4月に村井氏は、予測精度を上げる目的で神奈川県大井町と小田原市に
「自前の電子基準点」を設置したが、そこでも危険な兆候が現れているという。
このところ、関東地方では震度3・M4以上の地震が増えている。これらが、
村井氏が予測する南関東の大地震の前兆でなければ良いのだが……。
.■猛暑の後には巨大地震!?
さて、村井氏の予測とは別に、猛暑の後に大きな地震が起きる傾向が見られる
との説がある。たとえば、2007年10月1日に神奈川県西部でM4.9・最大震度5強の
地震が発生したが、この年の夏は関東・東海地方を中心に顕著な猛暑となり、
最高気温40度以上を観測した地点が5カ所、のべ7日間にものぼった。木村政昭・
琉球大名誉教授(海洋地質学)は、「近年続く異常な気温上昇が、岩盤の動きに
影響を与えていることは否定できない」(ZAKZAK、2007年10月9日)と語り、
気温上昇は岩盤に大きな影響を与えることを指摘している。
以前掲載した南海地震の前兆現象を紹介した記事では、中村不二夫氏による
独自調査を紹介したが、昭和南海地震(1946年12月21日、M8.0)が発生する
数日前にも、12月にしては異常に暑い日が続いていたという。これも、地殻
変動による地熱の上昇が気温に影響を与えていたのだろうか。
過去の大地震と猛暑の関係について調べてみると、まず1923年の関東大震災の
年は、8月に猛暑が続いていたが、その直後の9月1日に大地震が発生した。
阪神淡路大震災の前年の夏には、当時の観測史上最高の猛暑を記録し、特に
西日本で記録更新が相次いだ。そして翌年の1月17日に大震災が発生している。
さらに2010年も観測史上最も暑い夏となったが、翌年の3月11日に東日本大震災
が発生した。
こうしてみると、東京で猛暑日の連続記録を更新した今年の夏は、木村氏が
指摘するように岩盤の動きが活発になっている可能性を否定できない。村井氏
の警告とも奇妙な一致を見せており、今後、南関東での大きな地震に警戒して
おく必要があるだろう。そもそも地震学者たちは「首都直下地震はいつ起きても
おかしくない」と警告を繰り返している。首都圏に住む方々は特に、これを機に
再度防災に心がけていただきたい。
百瀬直也(ももせ・なおや) 注意、一部の記事を割愛しました。管理者
@AD790824 | ||
そもそも総研。9世紀に起こった大地震と富士山噴火と南海トラフ地震の連動。 …現在はよく似た状況にある! pic.twitter.com/FMGHWBENJG ![]() |
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
「管理者の警告」
今年の8月~10月末頃までは伊豆半島震源の巨大地震「東海、関東
大地震」」の発生が非常に可能性が高い為に東海地方と関東地方
(伊豆諸島を含む)の方々は早々に岐阜県の南東部へ移住を自己責任
で行って下さい。特に静岡県、神奈川県や東海沿岸の方々は巨大津波
の危険が迫っていますので今から移住を・・1日~2日間の直前では
避難や移住が出来ません。都市機能、会社、学校、自宅、命の全てを
失う可能性が大ですし静岡県は100mの巨大津波が予測、横浜、関東
平野、名古屋等は大規模火災で焼け野原の発生が予測されます。
尚、松原照子氏によれば東海大地震はM8,7で石廊崎沖が震源と予言
(管理者は東海地方に住んでいます。東海大地震の停電でブログの更新は
停止します。今までの記事を参考にし、サバイバルを生き抜いて下さい)
「松原照子氏の東海大地震の予言原文」
日本への予言と警告(宇宙からの大予言)から
世紀末の大恐怖、3つの矢が走るとき
1987年1月初版本より
http://eien33.eshizuoka.jp/e1148055.html
宇宙人情報、
明日の日本は、今後、多くの火山の噴火が予測される。まず
富士山大噴火だが、2ヶ月~4ヶ月以内に箱根山の噴火と
共に大噴火をする。
2015/ 8/25 13:06 宇宙天気ニュース http://swnews.jp/
M5.6の中規模フレアが発生しました。カナダのオーロラをどうぞ。
フレア (GOES) 発生日 JST 検出
8/25 02:39 M1.0
8/24 16:25 M5.6
8/23 06:18 M3.5
risiru-0000さんのブログ http://ameblo.jp/risiru-0000/
震度5強 云えたい事 2015-08-24 21:01:46NEW !
テーマ:ブログ
耳鳴りが特に今日はひどい
関東より北東方面から雑音と共にピキーピキーピキー
東北地方の方々注意だけはしといてください。
世見2015年08月25日人々の気が乱れたとき、天変地異が起きています,
あほうどりのひとりごと★幸福への近道 http://breakingnew-site.seesaa.net/
日本という国は神が住んででもいるかのように、人々と自然界との気が
合っている時は穏やかですが、人々の気が乱れると天変地異が起きています。
私達一人一人が、未来の子供達に何を残すのかを今考えないと、東日本
大地震で見た自然界の脅威を近年中に目にしなくてはいけなくなる気がします。
富士山の噴火が先か、首都直下の大地震が先か、南海・東南海が揺れるのか
、北海道か、いずれにしても体験をしたい人は誰もいません。
年々巨大化する雨の被害。
台風も、私達に「目を覚ましなさい」と言っている気がします。
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 20 時間 8月25日
観測機2フルレンジを10倍にしたデータです。収束と再出現を繰り返していますが
全体的には収束傾向です。巨大地震の反応は人の時間感覚より一桁遅いようです。
アウターライズ地震の次の発生予測日は9月5日±3です。
#地震予知 #地震 #津波 pic.twitter.com/DU6LcMjolq
麒麟地震研究所 @kirinjisinken 21 時間
観測機1フルレンジデータです。最大クラスの継続反応が出現しています。
別パターンの反応も出てきたので国際地震予知研究会の地域別予測の
地震にも注意が必要です。アウターライズ地震発生後の津波は3.11の2倍前後
可能性があります。 #地震予知 pic.twitter.com/m4LYCLwpVk
michelleのブログ http://ameblo.jp/michelleoita2014/
それと、耳鳴り体感検証で福島、千葉、茨城が揺れる時に聞く耳鳴りで
小さい規模でも、ほぼ揺れている事に関心があったのも、この体感痛に
注視する程関心がなかったのもあったと思います。
その体感痛が、3日前にかなり強烈になり徐々に小さくなり、現在では
ほとんど消失しています。
三陸、岩手、青森、たまに福島が強く揺れ時にも体感痛としてでている
ようです。主にM6から報告していますが、消失前の強烈さからM7前後の
可能性もありますので、報告する事にしましたが、体感から本来場所等の
特定は難しいです、michelleの統計的耳鳴り体感として参考として備えて
いただけたらと思います。
現在M6の体感抜けと、M5後半からM6前後の体感継続中です。
わりと強かった海外M7と昨晩富士火山帯が揺れる時に聞く発震体感が
ありました。これは、よくTwitterで伊豆大島近海が揺れる時に聞く発震
体感で、最近は関東、北関東海域、小笠原諸島や父島近海が揺れる時に
聞く事が多いですと報告していますが、タイプは富士火山帯のラインに
よる火山系の発震体感です。
上記体感とあわせて、三陸、岩手、青森の体感と合わせて御注意下さい。
イシュタル @esyutal8 8月24日
スマホ、絶不調。体調も絶不調。念のため、発震、噴火に注意。
イシュタル @esyutal8 8月19日
お腹周りに、ずっしりと石が乗ったような嫌な体感。先日の富士・箱根方面の
体感の続きだと思われる
イシュタル @esyutal8 8月17日
桜島方面ではなく、何故か富士・箱根方面の体感が強くなってます。念のため、
2週間くらいご注意を
イシュタル @esyutal8 8月16日
@pinkrose2525 ローザさん、こんばんは(*^^*)本当に、何かいつもと違うので
大きく揺れそうですね(~。~;)小さめで多発してくれることを祈ります
イシュタル @esyutal8 8月16日
連日で地震虫出てきてる。こんな事、初めてだ
amaちゃんだ @tokaiamada 6 時間 8月26日
13時半現在 相当に深刻な耳鳴り 大きな震源浮上
amaちゃんだ @tokaiamada 9 時間
まだもの凄い耳鳴りですパソコンの暴走が頻繁に起きている
行徳は7クラス前後を疑う前兆
amaちゃんだ @tokaiamada 7 時間 8月24日
行徳データは超大型モードへ収束はまだ earthq.system-canvas.com
amaちゃんだ @tokaiamada 7 時間
11時11分 本日二回目のパソコンブラックアウト切断
予言者・天瀬妃美花 Himika A. @nekomimimikon
【予言再掲】 山・海・川・池・用水路・貯水地などでの〈滑落・転落・墜落〉に
ご注意ください! 人間・飛行機・船舶、8月と9月は、そのすべてに上記の
不運が襲いかかりやすくなっています。?8月9日 twitter.com/nekomimimikon/…
21:33 - 2015年8月25日
管理者による帯状地震雲の地震予測と結果をお知らせします。
2015年08月16日浦河ライブカメラ
緊急大型警報、M6後半~M8,5前後の帯状地震雲が発生
管理者に「天の父様」から連絡があり、現時点での南関東や東海大地震の
発生は多方面に影響が多くあり過ぎるので外国に発生場所を変えて、日時も
2日~4日間ほど後に変更をしましたと、言われました。
「管理者コメント」
2015年08月19日千葉県
警戒、M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生
管理者コメント
この地震雲に対応する地震が2015年8月20日、
世界標準時(UTC)11時00分にマレーシア付近で
M5,7地震が発生しました。

