2012年09月10日

富士山溶岩流3次元マップ

 

 

   
 富士砂防事務所では、地域住民や富士山に訪れる方々に対して「火山防災」を知って頂くため、溶岩が流れ出た場合の到達範囲を分かり易く表現した「富士山溶岩流3次元マップ」を作成しました。

 溶岩流3次元マップは任意視点での立体視+動画表示することで、①時間経過とともにどのように流れるのかという動きに関する情報、②身近な地域と被害想定範囲の位置関係等の把握が可能となり、溶岩流の流れ出る状況をより実感し易く表現しました。

 このHPでは、3次元マップの中から抽出した溶岩の流れ出る状況をサンプル動画で見る事ができます。(サン プルは視点を変えることはできません。)

 
溶岩流3次元サンプル動画
画像をクリックして頂くと動画が見られます。(※動画を見るには、Windows Media Player が必要です。)
富士吉田市方向富士河口湖町方向御殿場市方向
 
富士市方向富士宮市方向富士宮市方向
 
 
実際に噴火した場合は火口位置・地形の変化などで、 3次元マップに示された内容と異なります。
なお、富士山ですぐに噴火が起こるような兆候は、現時点に おいてありません。
http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/jigyou/3dmap.html

# 現在の富士山の圧力は前回の噴火時よりも高いと専門家が警告している
2012.09.07 Friday
本日は、日本のお話なのですが、何故か英国のサイトの記事をご紹介します


富士山がそろそろ危ないようです。これまでも幾度となく言われて来ました

が、今回はどうなるのでしょうか?

出来れば、もっと先延ばしになってくれた方が良いと思っていますが、世界

中の火山活動の活発化を見ていますと富士山だけが別とはいかないようです

周辺にお住まいの方はくれぐれもご用心を、お願いします。


Pressure in Mount Fuji is now higher than last eruption, warn

experts


現在の富士山の圧力は前回の噴火時よりも高いと専門家が警告している

記事、Liat Clark 2012年9月6日

現在の富士山のマグマ溜まりの圧力は、この4,000m近い日本の火山が最後に

噴火した1707年よりも高くなっており、火山学者達は災害が間近だと考えて

いる。

防災科学技術研究所が実施した最新の計測では、圧力は噴火の引き金となる

0.1メガパスカルの16倍近い1.6メガパスカルを示したという。

藤田英輔主任研究員が共同通信に話したところによると「これは小さな数字

とは言えない」という。

研究者達は、東京の南西100Kmに位置する火山の大幅に遅れている噴火が何時

かあると考えている。2000年と2001年には、火山の地下で群発する低周波地

震が記録されたことから、噴火が近いという予測が広まった。2011年3月とそ

れに続く4日後のマグニチュード6.4の地震で、日本国内の緊張は高まってお

り、また2012年5月には琉球大学の教授が、蒸気とガスの噴火口からの放出、

周辺での水の噴出、近辺の巨大な穴からの加熱した天然ガスの放出と、最終

的にこの教授が警告を発する極めつけとなった、火山地下の34Kmにも及ぶ断

層の発見という、幾つかの主要な要因を挙げて大噴火が3年以内に起きると警

告している。断層にさらなるズレが生じた場合、山腹は完全に崩壊し、噴火

の際に大量の泥と地滑りを引き起こす崩壊の原因となるだろうと専門家は示

唆している。

2011年に発生した岩盤変動の局部集中は、マグマ溜まりに莫大な圧力を加え

る結果となった事が最新の計測結果で証明されているが、防災科学技術研究

所は圧力は噴火の一要因に過ぎないとして警告の表現を弱めている。しかし

ながら、1707年の地震それ自体が、その後のマグマ溜まりの圧力を上昇させ

る結果につながる地震の原因となっている。

「2011年に発生した地震後数年内の富士山噴火の可能性があるため、今後の

展開を注意深く見守る必要がある」と代表者は話している。

2004年の政府報告では、噴火による被害額は190億6,000ポンドと推定されて

いる。しかし、新たな調査が静岡県によって行われている。調査は、さらな

る地震の発生が間近であると懸念されている南海トラフに沿った東海、東南

海及び南海地域における、一連の同時多発地震による潜在的ダメージに焦点

を当てている。この地震の最新モデルによると、最悪の場合32万3,000人が

死亡し、震動が富士山噴火の引き金となるという。

神奈川、山梨そして静岡など影響を受ける地域では、地方自治体間で計画向

上と2013年4月の避難所準備のための会合を行い、2014年までに避難訓練実

施を計画しているという。


 

富士山溶岩流3次元マップ


同じカテゴリー(天変地異)の記事
 アフリカのアルジェリア北部の雪が1週間降り止まず、サハラ砂漠の一部は完全な銀世界に (2017-02-01 07:28)
 700万人が“瞬殺”、死者は最大1億人!? 明日にも「破局噴火=日本終了」するカルデラ6選 (2017-01-25 07:32)
 異常な寒さに見舞われているロシア : 北極が -7℃の時に、ロシア中部では気温が -50℃にまで下がる地域も (2017-01-09 07:44)
 「噴火すれば最悪1億人が死亡と想定」 : 九州南方にある鬼界カルデラの活動 (2016-12-12 07:34)
 北半球は超強力に凍結中 : 氷点下40℃超が続出のユーラシア大陸。 (2016-11-28 07:16)
 世界は想像を絶するすさまじい干ばつと水不足の世紀に入ったかもしれない (2016-11-16 07:34)
 【悲報】ホワイトハウスが緊急発表「太陽フレアに警戒せよ」! 人類滅亡を警告する大統領令に戦慄走る (2016-11-09 07:30)
 巨大太陽フレアが今月と12月に地球を襲う? (2016-10-26 07:11)
 噴火すれば、日本は滅亡「鬼界カルデラ」を人工地震波などで調査!探査船「ちきゅう」も参加予定 (2016-10-14 07:14)
 荒れ狂う地球 (2016-07-22 07:25)
 2016年の火山噴火の数は過去との比較で「別次元」の極端さになることがデータ上からほぼ確定 (2016-07-13 06:22)
 もしも阿蘇山で「巨大カルデラ噴火」が起こったら、北海道東部と沖縄を除く全国のライフラインは完全に停止する (2016-06-08 06:59)
 「緊急警報」X20級巨大フレアーが北半球の先進国の全ての電気機器等を破壊し巨大地震も発生か! (2016-04-13 07:12)
 富士山噴火が近い将来起こると判断する根拠 (2016-02-26 07:45)
 速報、吾妻山で噴火活動が発生し噴煙が上がる、動画付き (2015-12-31 19:31)
 阿蘇山噴火だけでは終わらず 次の「危険な火山」を専門科警告 (2015-12-28 17:27)
 危険な火山1位に日本の火山が選出される! カルデラ噴火で日本壊滅か (2015-12-07 07:40)
 富士山大噴火で予想される被害 火山国で暮らす私たちが知っておきたいこと (2015-11-09 07:46)
 噴火警戒レベル2の浅間山は2キロ、レベル3の箱根山は1キロだけ・観光地に配慮か (2015-07-13 07:13)
 日本全国「この火山が危ない!」警戒マップ (2015-07-08 07:26)
Posted by nakao at 10:14 │天変地異
削除
富士山溶岩流3次元マップ