![]() |
彰化小西站 空氣電壓 |
彰化小西站修正地震預報:
7日以內,日本北九州市 M8+ 強震。
地震預測研究所所長 林湧森
2016-04-28 00:54 UTC+8
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「管理者のコメント」 福岡県の帯状地震雲の写真、
九州地域は依然と地震(1000回超)が収まりませんし有明海で震度4がありました。台湾の地震予知研究所の
北九州M8大地震の予測、7日以内に発生と予測しています。最大限の警戒を、熊本地震も予測されて
的中されたサイトですので・・
写真を写された方角が判らないので取り合えず貼っておきますが
M6,5前後~M7前後の帯状地震雲と考えています。4月24日の夕焼け時
地震雲の方角が判りましたので記載させて頂きます。下記に↓
mama taeca @smilepanday914 4:28 - 2016年4月24日 福岡 大牟田市
今日の福岡の空。 明日一度熊本のアパートに帰ろうと思ってたけど……怖いな。#地震雲pic.twitter.com/mADyxOxqdK
地震雲の方角が判りましたので記載させて頂きます。
警報級、M6,5前後~M7前後の帯状地震雲が発生
2016年4月24日午後4時30分頃に福岡県大牟田市の
北西の空にM6,5前後~M7前後の帯状地震雲が発生した。
国内で発震する可能性がある内陸部の場所は九州全域~中国地方
~東北地方の北部~北海道の東部で発震の可能性がある。特に
福岡県~熊本県などは警戒を。沿岸部や沖では九州全域の沿岸と
沖(日向灘は注意)~中国地方の沿岸と沖~北陸地方の沿岸と沖、
~東北地方(日本海沖)~北海道の太平洋沿岸と沖の一帯で発震
の可能性がある。「九州の方々は食料、水等の備蓄を御願いします」
この帯状地震雲のライン方向、又は直角方向で世界
の特定の場所で発震します海外なら南東方向はマリアナ海域
一帯、メラネシア東部一帯、オセアニア一帯、ニュージ
ランド、南米大陸一帯等で発震と考えます。東北方向なら
アリューシャン列島やアラスカ方面一帯が考えられます。
西南方向だと中国南部、台湾一帯、インドネシア一帯、
インド方面等で発震と思います。北西方向では中国東部、
モンゴル、ロシア中西部等が考えられます。いずれに
しても7日間~10日間以内位で発震すると思います。
尚、この結果は7日間~11日間後以内に公表されます。
帯状地震雲は地球的な規模の地震の
前兆現象です。又、M5,4以下の地震に付いては
当ブログの予測の対象外ですので御承知おき下さい。
NT 地震雲観察歴30年の者
大地震の予知と天変地異
地震予知の台湾地震予測研究所 http://quakeforecast.blogspot.jp/