2015年02月20日
徳島震度5強もズバリ的中のMEGA地震予測「最新警戒エリア」
徳島震度5強もズバリ的中のMEGA地震予測「最新警戒エリア」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150216-00000015-pseven-soci
NEWS ポストセブン 2月16日(月)16時6分配信
管理者の気になる地震予知の情報を最下段にお伝えします。↓
2月6日午前10時25分、徳島県南部地震が発生。今年初めて震度5以上の揺れを記録した。
週刊ポスト1月5日発売号に掲載された東大名誉教授・村井俊治氏による『MEGA地震予測が
示した2015年「最警戒エリア」』を読んだ人は「また当たった!」と驚いたことだろう。
同記事で徳島県は、村井氏が警戒ゾーンとして挙げていた「南海・東南海」に含まれており、
特にゾーン内で「異常変動地点」としたのが徳島県の「木屋平」だった。最大震度5強を観測した
同県牟岐町からはわずか35キロしか離れていない。
村井氏は自身が顧問を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)が週1回発行する
メルマガ『週刊MEGA地震予測』の12月17日号でも、
〈(南海・東南海エリアの中でも)特に徳島県で異常変動が顕著でした〉
〈徳島県を中心に、かなりの歪みが蓄積されていると考えられます〉
と、徳島県に警戒を呼びかけていた。同県で震度5以上の地震が発生したのは1946年の
南海地震以来69年ぶりだ。
昨年、国内では震度5以上の地震が8回発生した。村井氏はこのすべてをメルマガや
週刊ポスト記事で事前に予測、的中させた。中でも、圧巻は11月22日に最大震度6弱を
記録した長野県北部地震。特に被害が大きかった北安曇郡白馬村を「異常変動地点」として
名指ししていたのである。
そして今年の徳島県南部地震発生で、昨年からの「パーフェクト的中」を更新し続けている。
ここまでの実績を誇る地震予測は現時点では他にない。村井氏は、2月16日発売の週刊ポスト
(2月27日号)でも、「最新警戒エリア」として、北陸・北信越警戒ゾーン、奥羽山脈警戒ゾーン、
北海道十勝・釧路・根室警戒ゾーン、首都圏・東海警戒ゾーン、南海・東南海警戒ゾーン、
九州・南西諸島警戒ゾーンの6エリアを挙げて解説している。
■MEGA地震予測とは
村井氏が予測に利用しているのは国土地理院が全国約1300か所に配備する「電子基準点」
のGPSデータ。2000~2007年に発生した162回のマグニチュード6以上の地震のGPSデータを
すべて分析した結果、揺れが大きかった付近の基準点では地震の前に「土地の微細な変動」が
観測されていたことが判明。そこで、同氏は1週間の間に基準点がどれだけの上下動があったかに
注目し、4センチ以上の変動があった場合を「警戒ライン」とした。
現在は、その基本的な考え方に、地表の隆起・沈降の値を一定期間累積した「累積変位」と、
地表が東西南北のどの方向に動いているかの「水平方向の動き」の分析を加味し、過去の
地震発生の前兆現象と比較した上で、地震発生の可能性を予測している。
短信・・管理者の気になる地震予知の情報を下記にお伝え致します。
BOPPO @Boppo2011 16 分 2月19日
https://mobile.twitter.com/Boppo2011
◆三陸沖M6.9の余震域について M6.9発生から約2日半経過し、余震域は更に
拡大方向現在M6.9相当面積の7.4倍で、宇津則からM7.8と計算 N=132、
発生間隔も次第に伸び、2011/3/9~3/11と酷似 pic.twitter.com/CTr8PzOYz4
zishinkozou ?地震予知? http://ameblo.jp/shinsupia/
2015-02-19 17:13:37NEW !
テーマ:地震予告
震度5以上,東北地方2週間以内の発生確率60%
(発生するまで警戒しましょう。)
村井俊治 @sh1939murai 2 時間 2月18日
https://mobile.twitter.com/sh1939murai?p=s
昨日の2月17日に三陸沖地震(震度4)と岩手県沖地震(震度5強)が起きました。
東北地方の太平洋岸、東日本大震災以後に異常に隆起を続けていて
地震常襲地帯になっています。岩手県沖地震の震源は、岩手県の北部と南部で
高さ方向および水平方向の変動速度が異なる境目でした。詳細はメルマガで。
risiru-0000さんのブログ http://ameblo.jp/risiru-0000/
茨城県と三陸沖が夜9時以降にマグニチュード6.4?2015-02-17 18:23:25
テーマ:ブログ
また今酷い体感があるよ。
この体感は夜の9時以降に対応する事が多いの
また三陸沖か茨城県沖だと思うけど震度5クラスあるいはマグニチュード
6.4揺れそうだよ!充分にご注意してください。
アマちゃんだ @tokaiama ・ 41 分 41 分前 17時42分 2月18日
長い耳圧が来た経験則から明朝までに大型地震
アマちゃんだ @tokaiama ・ 12時間12時間前
体感前兆が激化している 頭を締め付ける頭痛が始まった
三陸沖M6.9の前日も頭痛が続いた
アマちゃんだ @tokaiama ・ 5 時間 5 時間前
東日本震災直前と酷似してきた
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20150217135131395-171346.html …
アマちゃんだ @tokaiama ・ 6時間6時間前
地震雲を妄想と決めつけてる気象庁が東日本震災の余震と
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150217-00000008-ann-soci …
たぶん違う アウターライズ青森沖の前兆、この歪みが北海道方面に
ドミノしてゆくはず
アマちゃんだ @tokaiama ・ 8時間8時間前
徳島震度5強もズバリ的中のMEGA地震予測「最新警戒エリア」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150216-00000015-pseven-soci …
次の予測は、確か秋田付近、川内原発付近だったな
アマちゃんだ @tokaiama ・ 10時間10時間前
行徳は9日前より巨大地震の前兆データ(赤いアルプス)が出現し、断絶を繰り返していた
これで三陸沖M7で終わるはずがない
http://earthq.system-canvas.com/browse2.wpp?cmd=view&loc=M_KTR&dir=VERT …
ゼンデン(地震体感予知専用アカ) @Zenden_otm ・ 2月17日
https://twitter.com/Zenden_otm
体感。だいぶ身体から抜けていますがまだあります。
現在、国内最大震度6、分散で震度4、若しくはM5.6?6.3前後の気配。
海外最大M7.6前後、分散でM6.4前後の気配。定かではないですが
念の為ご報告です。小さければ頗る幸いです。再度明後日までご留意ください。
ミシェル @ykstg1126k ・ 20時間20時間前 心臓体感あり。
http://ameblo.jp/michelleoita2014/
三陸沖が揺れる前の寝落ちと耳鳴り体感を感じています。
ミシェル @ykstg1126k ・ 24時間24時間前
M6前後クラス直前体感。昼過ぎからダウン。左足股関節痛い。吐き気。
スマホが固まり過ぎてTwitterしにくいです。

地震予測と結果について下記の結果が出ました。
警報級M6後半~M8位の帯状地震雲が発生
「さくらさんの未来予知 」
警報、M7~M8超の帯状地震雲発生
年内に九州全域で建物倒壊の大地震の警戒を・・ひょうたん良先生の予言
ヒトラー予言と日月神示
【予言】神奈川県壊滅を指すイルミナティカード
村井俊治・東大名誉教授がテレビで改めて「南関東に大きい地震が発生する可能性」
警報級、M6前半~M7前半位の帯状地震雲が発生
日月神示はやっぱり本当のような気がしてきました。ヒットラー予言との類似
警戒、M6前後~M6後半位の帯状地震雲が発生
北朝鮮の住民たちの間で広がっていた予言「2017年は北朝鮮の大地に血があふれる」
警戒、M6前後~M6,5前後の帯状地震雲が発生
警報、M6,5前後~M8前後の帯状地震雲が発生
「日本の山間部で“歴史的な地震”も近い」ジョセフ・ティテル2017年の予言が絶望的すぎる
警報級、M6前半~M7前半位の帯状地震雲が発生
北米プレート カムチャッカー浅間山ー伊豆ライン
「茨城県」と犬吠埼沖の微小地震から見る関東地方の大地震発生可能性
警戒、M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生